アンジェラとフレンチ、ナスのWチーズ

kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055

アンジェラ茄子とフレンチ茄子をイタリアとフランスのチーズで盛り付けしたんどす。

このレシピの生い立ち
かわいいナスを簡単、お洒落に調理してみました。

アンジェラとフレンチ、ナスのWチーズ

アンジェラ茄子とフレンチ茄子をイタリアとフランスのチーズで盛り付けしたんどす。

このレシピの生い立ち
かわいいナスを簡単、お洒落に調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アンジェラ茄子 1本
  2. フレンチ茄子 1本
  3. オリーブオイル 適宜
  4. ミックスチーズ 適宜
  5. クリームチーズ 50g
  6. にんにく(みじん切り) 1片
  7. 白ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    白いフレンチナスと縞々アンジェラナス、それぞれを1cm幅にスライスします。にんにくは潰してからみじん切りにしておきます。

  2. 2

    熱したオリーブオイルでそれぞれのなすをソテーします。チーズに塩分があるので、塩はうちません。

  3. 3

    ナスを交互に重ね、ミックスチーズを少しのせ、バーナーで焼き目をつけながら、チーズを溶かします。

  4. 4

    クリームチーズ、にんにく、白ワインをレンジで30秒温めて、練っておきます。

  5. 5

    重ねた茄子をお皿に盛り、チーズディップを上にのせます。

  6. 6

    緑の野菜を飾ります。

コツ・ポイント

ミックスチーズは糊の役目をしますので、少量でOK。ディップに生のハーブを足すと美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055
に公開
毎度おおきに!そこら辺にあるもので、美味しいものを作ります。化学調味料(アミノ酸)や合成化学物質(蛋白加水分解物、○○○エキス)、劇薬(亜硝酸塩)を使わない自然な味覚の持ち主で、アレルギー体質です。
もっと読む

似たレシピ