油揚げの煮付け いなり、きつねにも

よーよー☆
よーよー☆ @cook_40110688

ご飯に乗せて食べても美味しい♪
濃い目なのでお弁当にも。
いなり寿司にもきつねうどんにも使えます。
このレシピの生い立ち
ご飯に乗せて食べられる、お弁当にも入れられる。濃いめの煮物が欲しかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 油揚げ 3枚
  2. 醤油 大さじ2.5
  3. みりん 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1/2~1
  5. 50㏄
  6. 好みでネギ 1/2本

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きをしておく。ネギを入れる場合は斜め切りに。

  2. 2

    好みのサイズに切る。(いなり寿司用の時は開いておく)

  3. 3

    鍋に調味料全て入れて煮立てたら油揚げ(ネギも)を入れる。

  4. 4

    落し蓋をして調味料が半分以下になるくらい中弱火で煮含める。(時々油揚げをひっくり返す)

  5. 5

    火を消して蓋をしてしばらく置いておく。

コツ・ポイント

使う内容で切り方は変えてください。
味は濃い目です。
厚めの油揚げを使うのがオススメです。
うちでよく使うのはヤオコーの「Yes!YAOKO 昔ながらの油揚げ 3枚入り」です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

よーよー☆
よーよー☆ @cook_40110688
に公開
よーよー☆です。ご訪問ありがとうございます♪家庭菜園は実益&趣味。野菜の成長に毎日驚かされ、楽しんでいます。好き嫌い魔王の息子と夫と一緒に楽しくご飯の時間を過ごしています。アイコン写真の絵は主人作の私で、 持っているのはお玉と包丁だそう(笑) よろしくお願いします(^ω^)
もっと読む

似たレシピ