豚肉天ぷら弁当ウィズいなり寿し「みたい」

ひふみちんクッキング
ひふみちんクッキング @cook_40219310

おかずは昨日の美味しかったきのこ天をアレンジで豚(主人用に)を足して。私はお寿しを容器にも入れ易いし時間もないので・・・
このレシピの生い立ち
平日毎日、弁当を持ってパートに行きますが、よくお寿しが食べたくなります。今日は炊き立てのご飯にタマノイすしのこをささっとふりかけ酢めしにし、私だけいなり寿し「みたい」にしました。(主人はいつものり弁)今日も超ウマカッタですよン

豚肉天ぷら弁当ウィズいなり寿し「みたい」

おかずは昨日の美味しかったきのこ天をアレンジで豚(主人用に)を足して。私はお寿しを容器にも入れ易いし時間もないので・・・
このレシピの生い立ち
平日毎日、弁当を持ってパートに行きますが、よくお寿しが食べたくなります。今日は炊き立てのご飯にタマノイすしのこをささっとふりかけ酢めしにし、私だけいなり寿し「みたい」にしました。(主人はいつものり弁)今日も超ウマカッタですよン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほとんど昨日の材料 同量
  2. 豚肉(こま切れ) 50g
  3. 少々
  4. 油揚げ 2枚
  5. 椎茸の戻し汁 50cc
  6. 砂糖 小さじ2
  7. みりん 小さじ1
  8. 薄口しょう油 小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    昨日と同じようにブロッコリー塩ゆで、きんぴらごぼう、さつま芋(今日はみかん汁で煮てみました)を作る。

  2. 2

    天ぷらの追加材料として豚肉と酒少々をまぶしエリンギなどのタネに入れ軽く混ぜる。あげ方は170度ぐらいにして別鍋であげる。

  3. 3

    揚げをサッと湯通しの為に舟に入れフライパンで他のおかずの舟と一緒に加熱した後、少量だけど湯を捨てる。

  4. 4

    湯をすてたクッキングペーパーの舟に椎茸の戻し汁、砂糖みりん薄口しょう油をいれ分量外の水もちょっと足して味をつけるため煮る

  5. 5

    煮えたら酢めしを入れた上に揚げをドーンと並べておかずもそれぞれ容器へ入れる。

コツ・ポイント

フライパンの中では次々料理ができていきます。空いたスペースでお茶を蒸し出ししたり、トーストを焼いたりします。それがおもしろいんです。写真でわかるようにお揚げの煮汁がクッキングペーパーから流れでてしまい焦げてます。汁物は注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひふみちんクッキング
に公開
私の長年の連れ、多重構造鍋でのクッキングをお伝えします。約30年使用中。クッキングペーパーで仕切りし3種類のおかずの同時調理など刮目斬新(普通の鍋の使い方でももちろん使って良いです)。単身用の狭い台所でコンロ1個で複数おかずがすぐ、洗い物もすぐ、でラクラク感心感謝幸せ〜です。プロフ写真は長年の間に何時からか焦げ跡が笑い顔みたいに付いたフライパンです。
もっと読む

似たレシピ