作り方
- 1
一番出しをとる。
水1Lに切れ目を入れた昆布を入れ、30分おく。火にかけて煮たつ直前に引き上げる。濁るので、煮たてない。 - 2
一番だしの作り方(続き)
かつお節を入れて箸で一かきまぜし、煮たつ直前に火を止める。 - 3
一番だしの作り方(続き)
かつお節が沈んだら、布ごしする。 - 4
一番だしを煮たてて、aで味をつけ、水溶き片栗粉で薄くトロミをつける。
- 5
卵2ケをほぐし、穴じゃくしを通しながら流し入れる。
- 6
2cm長さに切ったみつばを散らす。
コツ・ポイント
二番だしは、濃厚で煮物に向いている。
二番だし=水500CCと一番だしでとった昆布、かつお節
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19114444