手間をかけられないときの昆布だし

ちくりん ちこ
ちくりん ちこ @cook_40152374

これなら出汁とりもめんどくさくない!
このレシピの生い立ち
夜遅くに帰宅するのでだしをとっている時間が無い。
麦茶を作る感覚でできないかな!?と思い挑戦してみました。

手間をかけられないときの昆布だし

これなら出汁とりもめんどくさくない!
このレシピの生い立ち
夜遅くに帰宅するのでだしをとっている時間が無い。
麦茶を作る感覚でできないかな!?と思い挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2リットル分
  1. 熱湯 2リットル
  2. だし昆布 8~10g

作り方

  1. 1

    昆布はぬらしたキッチンペーパーで表面を拭き汚れを落とす。
    (昆布10g)

  2. 2

    耐熱容器に昆布を入れる。

  3. 3

    熱湯を注ぎ、冷めるまで常温におく。
    冷めたら冷蔵庫で保管。
    お湯を入れて3時間位から使用できます。

  4. 4

    ☆2013/6/6
    レシピの一部を変更しました。

コツ・ポイント

冷蔵庫で保存する際は、昆布を抜いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちくりん ちこ
ちくりん ちこ @cook_40152374
に公開
作ることも、食べることも大好きな「ちこ」です☆バランスの良い食事を目指して、一汁三菜を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ