里芋と豚ミンチの肉団子☆甘辛酸っぱい☆

あみあみぬいぬい @cook_40116656
もちもちっとした食感。少し酢が入ってるけど甘辛いから酢嫌いな人にも♪
ゴマが更に酢の匂いを消してくれます。
このレシピの生い立ち
実家の畑から沢山里芋を貰っているので
妹が里芋の素揚げをして甘辛い味付けをからめてたので、
それを元にして考えてみました。
柔らかくて食べやすいです。
里芋と豚ミンチの肉団子☆甘辛酸っぱい☆
もちもちっとした食感。少し酢が入ってるけど甘辛いから酢嫌いな人にも♪
ゴマが更に酢の匂いを消してくれます。
このレシピの生い立ち
実家の畑から沢山里芋を貰っているので
妹が里芋の素揚げをして甘辛い味付けをからめてたので、
それを元にして考えてみました。
柔らかくて食べやすいです。
作り方
- 1
里芋の下処理の仕方
軽く洗った後、ラップに来るんでレンジで6分チンする。
そうすると皮が取れやすくなります。
- 2
固い所は包丁で切って、芯も取って、水で洗い流します。
写真1は下処理した里芋と豚ミンチです。
- 3
ナツメグと
つなぎにする片栗粉(2つかみ分)肉に塩コショウを
入れます(写真2参照) - 4
もみもみしてつぶすのですが、里芋よりも肉の方を重点的にねっちょりするまで
混ぜて下さい。 - 5
混ぜたら写真4のように丸めて、
片栗粉でまぶします。 - 6
油多めで軽く揚げる感じに焼きます。
- 7
残りの調味料をを入れます。
白ゴマ3つまみを指ですりつぶして入れます。 - 8
肉だんごの上からさきほどのタレをジャーッとかけて、
火を止め5分置きます。 - 9
蓋を開けて
中火で焦げないように
だんごにタレをからめます。
ごまをふって出来上がり♪
コツ・ポイント
☆7残りの調味料☆
醤油、砂糖、みりん、酒、酢、ごま3ふりです。
肉を混ぜるときに入れる調味料
ナツメグと塩コショウ
つなぎと肉だんごの皮は片栗粉です。
8でタレをかけて蓋をして火を止めることで中まで火が通ります。5分ほど置いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
かぼちゃ豚肉巻き⭐甘辛ゴマ照り焼きソース かぼちゃ豚肉巻き⭐甘辛ゴマ照り焼きソース
薄切り肉ならすぐに火が通る!!✨かぼちゃも少しチン♬しておけば 更に時短!!ごまの食感と甘辛タレでお肉少しでも満足❤ ☆3匹の子ぶた☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19115876