里芋と豚ミンチの肉団子☆甘辛酸っぱい☆

あみあみぬいぬい
あみあみぬいぬい @cook_40116656

もちもちっとした食感。少し酢が入ってるけど甘辛いから酢嫌いな人にも♪
ゴマが更に酢の匂いを消してくれます。
このレシピの生い立ち
実家の畑から沢山里芋を貰っているので
妹が里芋の素揚げをして甘辛い味付けをからめてたので、
それを元にして考えてみました。
柔らかくて食べやすいです。

里芋と豚ミンチの肉団子☆甘辛酸っぱい☆

もちもちっとした食感。少し酢が入ってるけど甘辛いから酢嫌いな人にも♪
ゴマが更に酢の匂いを消してくれます。
このレシピの生い立ち
実家の畑から沢山里芋を貰っているので
妹が里芋の素揚げをして甘辛い味付けをからめてたので、
それを元にして考えてみました。
柔らかくて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ミンチ肉 200g
  2. 里芋 6個
  3. ☆つなぎ☆
  4. 片栗粉 適量
  5. ☆味付け☆
  6. 大匙1
  7. 砂糖 小さじ2
  8. みりん 大匙2
  9. 醤油 大匙3
  10. 大匙1
  11. 白ごま 3つまみ
  12. 飾り用白ごま 2つまみ
  13. ナツメパウダー 2ふり
  14. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    里芋の下処理の仕方

    軽く洗った後、ラップに来るんでレンジで6分チンする。

    そうすると皮が取れやすくなります。

  2. 2

    固い所は包丁で切って、芯も取って、水で洗い流します。

    写真1は下処理した里芋と豚ミンチです。

  3. 3

    ナツメグと
    つなぎにする片栗粉(2つかみ分)肉に塩コショウを
    入れます(写真2参照)

  4. 4

    もみもみしてつぶすのですが、里芋よりも肉の方を重点的にねっちょりするまで
    混ぜて下さい。

  5. 5

    混ぜたら写真4のように丸めて、
    片栗粉でまぶします。

  6. 6

    油多めで軽く揚げる感じに焼きます。

  7. 7

    残りの調味料をを入れます。
    白ゴマ3つまみを指ですりつぶして入れます。

  8. 8

    肉だんごの上からさきほどのタレをジャーッとかけて、
    火を止め5分置きます。

  9. 9

    蓋を開けて
    中火で焦げないように
    だんごにタレをからめます。
    ごまをふって出来上がり♪

コツ・ポイント

☆7残りの調味料☆
醤油、砂糖、みりん、酒、酢、ごま3ふりです。

肉を混ぜるときに入れる調味料
ナツメグと塩コショウ
つなぎと肉だんごの皮は片栗粉です。

8でタレをかけて蓋をして火を止めることで中まで火が通ります。5分ほど置いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あみあみぬいぬい
に公開
*材料の量の表記の説明*「3ふり」 容器に入った粉の調味料などはぱっぱっぱっと3かいふりかける意味です。「1つかみ」 小さく切った材料を冷凍保存している場合、元が何本か覚えてないので、 わし掴み 1回を 「1つかみ」と書いています。「10cm」 チューブの調味料の場合、10cmほどの長さ分出したよと言う意味です。美味しそうに撮るのが下手ですが、よろしくお願いします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ