腸まで届く鮭とブロッコリーのバリ炒飯

健康王子 @cook_40197249
腸の奥まで届くバーリーマックス入り炒飯を作ってみました。具は、鮭とブロッコリーで相性バッチリ。動脈硬化防止にも有効!
このレシピの生い立ち
テレビで100歳を超えた方が食べているものを取り上げていました。鮭の持つ動脈硬化の元になる活性酸素を取り除くアスタキサンチンの効果を、ブロッコリーの持つビタミンCが継続させるのだそうです。バーリーマックスとのコラボを考えて炒飯となりました。
腸まで届く鮭とブロッコリーのバリ炒飯
腸の奥まで届くバーリーマックス入り炒飯を作ってみました。具は、鮭とブロッコリーで相性バッチリ。動脈硬化防止にも有効!
このレシピの生い立ち
テレビで100歳を超えた方が食べているものを取り上げていました。鮭の持つ動脈硬化の元になる活性酸素を取り除くアスタキサンチンの効果を、ブロッコリーの持つビタミンCが継続させるのだそうです。バーリーマックスとのコラボを考えて炒飯となりました。
作り方
- 1
バーリーマックス20gを15分茹で、水洗いして、ザルにあけておく。
- 2
ネギを小口切りにしておく。
- 3
ブロッコリーを適当な大きさに切り、塩ひとつまみ入れ、1分半茹で、ザルにあけておく。
- 4
フライパンにサラダ油を敷いて炒り卵を作って、皿にあける。
- 5
フライパンにサラダ油を入れ、軽く塩を振っておいた鮭を焼いていく。少しずつ崩しながら、皮と骨を取り除く。
- 6
そこにネギ、卵の順に入れて炒める。
- 7
さらにご飯とバーリーマックスを投入、ほぐしながらよく炒め、ブロッコリーを入れ塩、胡椒をする。
- 8
最後に、コンソメの素を入れておいた醤油を回し入れて、サッと混ぜて完成。
コツ・ポイント
ブロッコリーは崩れないように最後に投入。鍋を使わず、フライパンだけで作り、意外に短い時間で出来ました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19118144