モロヘイヤの一番好きな食べ方☆

MicomiroM
MicomiroM @cook_40105766
静岡県

夏のスタミナ野菜のモロヘイヤ☆ ネバネバ全面に出して、梅とめんつゆでサッパリ丼♪食欲なくてもこれならツルリと食べられます
このレシピの生い立ち
モロヘイヤを見ると この丼が食べたくなります(^q^) スープやお浸しにもしてみましたが、葉っぱを叩いた方が食べやすかったです。

モロヘイヤの一番好きな食べ方☆

夏のスタミナ野菜のモロヘイヤ☆ ネバネバ全面に出して、梅とめんつゆでサッパリ丼♪食欲なくてもこれならツルリと食べられます
このレシピの生い立ち
モロヘイヤを見ると この丼が食べたくなります(^q^) スープやお浸しにもしてみましたが、葉っぱを叩いた方が食べやすかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. モロヘイヤ 1/2袋
  2. 梅干し(L) 1っ
  3. 鰹節 1袋
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

作り方

  1. 1

    モロヘイヤの葉だけにして茹でる。茹でて、水に取り、絞る。茹ですぎ厳禁です

  2. 2

    茹でたモロヘイヤを包丁で叩く。叩いていると段々粘りが出てきます

  3. 3

    梅干しを種と実に分けて 実を叩きます。細かく叩くと、めんつゆとよく馴染みます

  4. 4

    ③の梅にめんつゆ(我が家は創味のつゆ)を混ぜてタレを作っておきます

  5. 5

    ②のモロヘイヤにタレをかけて 混ぜます。この時タレが多そうなら加減をしてください。

  6. 6

    モロヘイヤは叩いた状態で、1人分40g〜60g位が小丼に丁度いぃと思います

  7. 7

    小丼にご飯を盛り、⑥のモロヘイヤを上にかける。鰹節を散りばめてできあがり♪

  8. 8

    鰹節の上に叩いた梅を少し載せてみました♪

コツ・ポイント

茹でたモロヘイヤは、ギュッと絞りすぎないでください。モロヘイヤの量は1袋茹でて、叩いてからお好きな量を使ってもいいかな〜。残りは 汁物に入れたりできますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MicomiroM
MicomiroM @cook_40105766
に公開
静岡県
主人と高校生の娘、中学生の娘、義母の5人家族で、静岡の田舎に住んでいます。家庭菜園で野菜を作って、それを加工する事が好きでしたが、、、病気をして体調管理には一層気をつけるようになりました。身体にいいもの、美味しいものには目がありません(≧∀≦)美味しく食べることができることは幸せです♪毎日に感謝✨皆さんのレシピをいつも参考にさせてもらってます。(^-^)
もっと読む

似たレシピ