イワナのグリル[トマトソース]

皮はパリッと!身はジューシーに!淡白な『イワナ』を濃厚で華やかに仕上げるメニューをご紹介!しかも簡単調理でお手軽調理!!
このレシピの生い立ち
今回、洋風の『イワナ』料理をイベントで提供するのに考案しました。お手軽かつジューシーで、お肉や焼きそばなどの「焼き物」に負けないインパクトと味をお届けできたと思います。いままでの『イワナ』=『塩焼き』を覆す一品です。
イワナのグリル[トマトソース]
皮はパリッと!身はジューシーに!淡白な『イワナ』を濃厚で華やかに仕上げるメニューをご紹介!しかも簡単調理でお手軽調理!!
このレシピの生い立ち
今回、洋風の『イワナ』料理をイベントで提供するのに考案しました。お手軽かつジューシーで、お肉や焼きそばなどの「焼き物」に負けないインパクトと味をお届けできたと思います。いままでの『イワナ』=『塩焼き』を覆す一品です。
作り方
- 1
イワナの内臓を処理します。お腹に刃を入れて内臓をとり、背骨に付いている「血合い」も取り除いてください。
- 2
水で洗ったら水気をよくとり、軽く塩コショウをして馴染ませましょう。コショウを多めにふると「香」がたって美味しくなります。
- 3
まんべんなく片栗粉をつけたら、フライパンにオリーブオイルをしき、中火でじっくりと焼きます。(焼いている間は蓋をします。)
- 4
片面8~10分程度を目安に焼いてください。両面キツネ色になるまで焼いたら、蓋を外し最後に水気をとばしてください。
- 5
焼き上がりの後に、一度キッチンペーパーに置いて「油」を吸わせると、さっぱりします。
- 6
お皿に『イワナ』を盛り付けたら市販のトマトソースをかければ出来上がり。お好みでトマトを角切にして混ぜると彩もキレイです。
コツ・ポイント
片栗粉は『イワナ』の表面につけてください。お腹の中にはつける必要はありません。焼いている時は、『イワナ』をいじると「皮」がはがれやすくなるので、焼き上がりの具合は「尾びれ」の焼き上がりを目安にすると失敗しません。
似たレシピ
-
イワナのグリル[タルタルソース] イワナのグリル[タルタルソース]
皮はパリッと!身はジューシーに!淡白な『イワナ』を濃厚で華やかに仕上げるメニューをご紹介!しかも簡単調理でお手軽調理!! 仁平養魚場 -
-
-
-
ぷりぷり♪チキンソテー★トマトソースがけ ぷりぷり♪チキンソテー★トマトソースがけ
皮はパリッとしていて、一口食べればジューシーな肉汁がじわ~り広がります♪おもてなし料理にもお使い頂けます 味とこころ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ