ふんわり~型いらずイーストドーナツ♪

たなパンダ
たなパンダ @cook_40071668

軽くてふんわりが魅力!!ベーキングパウダーより断然イースト派です。※より作りやすくするため粉の配合を変えました。
このレシピの生い立ち
我が家の子どもたちのおやつによく登場します。誰もがホッとする味でしょうか・・。

ふんわり~型いらずイーストドーナツ♪

軽くてふんわりが魅力!!ベーキングパウダーより断然イースト派です。※より作りやすくするため粉の配合を変えました。
このレシピの生い立ち
我が家の子どもたちのおやつによく登場します。誰もがホッとする味でしょうか・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

リング、ツイスト各5個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 砂糖 30g
  5. 小さじ1/2
  6. 1個+牛乳 180ml
  7. バター 30g
  8. 揚げ油 適量
  9. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    ボールの中に、バター以外の材料をすべて入れて生地がなめらかになるまで5分ほど捏ねる。バターを加えてさらに捏ねる。

  2. 2

    バターが全体にまわったら、生地を丸めてボールの中に入れ、ラップをして生地が1、5倍くらいになるまで第一発酵させる。

  3. 3

    第一発酵が済んだらガス抜きをして、スケッパーで10等分にする。5個は丸め5個は細長くして、帆布の上で10分休ませる。

  4. 4

    丸めた生地の真ん中に指を入れ、裏からも指を入れて3cmくらいの穴をあける。ツイストは30cmくらいに伸ばしてねじる

  5. 5

    帆布の上で生地が乾かないように上にビニール(30ℓのゴミ袋でも)をかけて室温で20分、第二発酵させる。

  6. 6

    170℃の油でおいしそうな色がつくまで、表裏4~5分揚げる。

  7. 7

    あたたかいうちにグラニュー糖が入ったビニール袋にドーナツを入れ表面にまぶす。

コツ・ポイント

水分量は使う粉(国産、外国産)によって変わるので調整を!
揚げる時は生地が膨らむので、何回かに分けて揚げるといいですね。
グラニュー糖にお好みでシナモンやきな粉、抹茶を混ぜても・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たなパンダ
たなパンダ @cook_40071668
に公開
おいしいものが大好きです!
もっと読む

似たレシピ