ふんわりイーストドーナツ

ホームベーカリーで簡単!イーストで作るからふんわり柔らか♪2時間くらいで作れます。
このレシピの生い立ち
休日などで、ちょっと時間がある時に作ると子どもが大喜びです。
抹茶味◎抹茶を小さじ1
チョコ味◎純ココアを大さじ1
レシピはそのまま、計量の時に足すだけです。
ふんわりイーストドーナツ
ホームベーカリーで簡単!イーストで作るからふんわり柔らか♪2時間くらいで作れます。
このレシピの生い立ち
休日などで、ちょっと時間がある時に作ると子どもが大喜びです。
抹茶味◎抹茶を小さじ1
チョコ味◎純ココアを大さじ1
レシピはそのまま、計量の時に足すだけです。
作り方
- 1
◎計量カップに卵を割り入れ、そこに牛乳を注ぎ入れて195mlに合わせる。
卵はなるべく大きい物を入れています。 - 2
電子計りにホームベーカリーの中釜をのせて入れていく。材料一つ計り入れたらその度に「0表示」を押してから次の材料を入れる。
- 3
ホームベーカリーの「パン生地」コースでスイッチオン♪
- 4
生地が出来たら、打ち粉をしたまな板にとりガス抜きをします。外の生地を真ん中のおへそへむかって押し込むイメージで。
- 5
きれいな丸になったら、8分割します。必ず包丁で切って下さい。ちぎると生地が痛んで、ふんわりしなくなります。
- 6
一個分の生地をとり、ガス抜きと同じ要領で外の生地を内側へ押し込み、生地を丸くします。
- 7
並べたらこんな感じ。今日は抹茶味にしたので緑色。
- 8
上から手のひらで押し潰します。
- 9
型抜きで真ん中を抜きます。真ん中の生地もそのまま使います。
- 10
2次発酵をします。熱湯を入れたコップも一緒にオーブンへ。温度が下がったらお湯を入れかえて下さい。
- 11
発酵前はこんな感じ。1.5倍に膨らんだら2次発酵完了です。
- 12
30分でこんなに膨らみました。(室温27度)
- 13
160℃の油で揚げます。ムラにならないようにちょいちょい回しながら裏表返して3分くらい揚げます。揚がったら網にとります。
- 14
完成!
袋に砂糖とドーナツを入れて振るとまんべんなく付きます。
うちはきび砂糖や黒糖をまぶしてます。 - 15
チョコを付けてデコっても♡
私はセンスが無いので、かわいいドーナツデコのつくレポ待ってます。
コツ・ポイント
部屋の温度によって発酵の速さは変わります。夏は短め、冬は1.5倍くらいの時間が必要です。冬は発酵モードを使ったり20秒オーブンのスイッチを入れて止める、等工夫して下さい。
打ち粉は慣れたら無い方が美味しく作れます。
似たレシピ
-
ふんわり~型いらずイーストドーナツ♪ ふんわり~型いらずイーストドーナツ♪
軽くてふんわりが魅力!!ベーキングパウダーより断然イースト派です。※より作りやすくするため粉の配合を変えました。 たなパンダ -
-
ふんわり☆もっちりイーストドーナツ ふんわり☆もっちりイーストドーナツ
イーストドーナツの軽いふんわりとHMのどっしり感の間のもっちりしたドーナツ!翌日も軽くトースターで焼くと美味しいよ〜 クックloveまま☆ -
-
基本のイーストドーナツ♪ 基本のイーストドーナツ♪
甘さ控えめ、ふわふわのドーナツです♪薄力粉+ベーキングパウダーで作るケーキドーナツも美味しいですが、強力粉+イーストのふんわりドーナツも美味しいですよ♪ ぱわ -
簡単!ふんわりヨーグルトイーストドーナツ 簡単!ふんわりヨーグルトイーストドーナツ
イーストドーナツのふんわり感が大好きです。今回はヨーグルトをたっぷり使用してバターを入れませんでした。甘さ控えめでお父さんも大喜び♪ sweetsweet -
-
子供のおやつ☆かぼちゃイーストドーナツ 子供のおやつ☆かぼちゃイーストドーナツ
子供のおやつにイーストドーナツをかぼちゃ入りで作りました♪手間はかかるけど、ふんわり、モッチリで美味しいです♪まさにこ
-
-
-
-
しっとりリッチな♥イーストドーナツ しっとりリッチな♥イーストドーナツ
日にちが経ってもしっとりフワフワリッチな生地のイーストドーナツが作りたくて♪ホームベーカリーで簡単にできます。 SheepBoy
その他のレシピ