超簡単★本格酢豚

かなくう
かなくう @cook_40220370

揚げない酢豚
このレシピの生い立ち
ぱぱに酢豚食べたいとせがまれ、とりあえずあげるのは面倒だけど本格的なものを出したいなので、時短できるように考えました。

超簡単★本格酢豚

揚げない酢豚
このレシピの生い立ち
ぱぱに酢豚食べたいとせがまれ、とりあえずあげるのは面倒だけど本格的なものを出したいなので、時短できるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ豚肉のかたまり 150g
  2. 玉ねぎ 半分~1個
  3. ピーマン 3個ほど
  4. 人参 半分~1個
  5. たけのこ 適量
  6. 下味用
  7. すりおろし生姜&にんにく 適量
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ3
  11. たれ
  12. トマトケチャップ 大さじ2~3
  13. 大さじ2~3
  14. 砂糖 大さじ2
  15. 醤油 大さじ1
  16. 大さじ1
  17. 中華の素 小匙1強
  18. お湯 小匙1強

作り方

  1. 1

    一口だいにお肉を切ります。私は豚バラかたまりを使いました。油っこいのが苦手な方はももなどその他部位をお使いください

  2. 2

    お肉に下味用の片栗粉以外をジップロックやお椀などに入れて放置してください。すぐ作る場合は常温で

  3. 3

    やさいを切ります。ざく切りで全て同じくらいの大きさで結構です。深めのお皿もしくはレンジで蒸せるような器にいれてください

  4. 4

    電子レンジで500w3分→200w5分人参に火が通っていたらOKです。通っていないときは人参筍のみで200wで3分程追加

  5. 5

    器に片栗粉をいれ下味をつけた肉に片栗粉をつけついきます。フライパンに底がうまるように油をひき少しごま油をいれ暖めます。

  6. 6

    熱したフライパン肉を投入しあげ焼きにします。小さく切った肉なので、唐揚げっぽくなります。ここに野菜を全て投入してください

  7. 7

    油を絡ませ、2~3分放置します。放置してる間に5で使った片栗粉入りの器にたれを全て入れて混ぜます。

  8. 8

    フライパンの油をキッチンペーパーなどでとりたれを投入します。トマトケチャップのいろが変わってとろみがつけば出来上がり

コツ・ポイント

たれを作るときに中華の素をお湯で溶いてから調味料をいれること

材料に筍いれ忘れたので入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなくう
かなくう @cook_40220370
に公開

似たレシピ