【簡単ずっしり】バナナパウンドケーキ

基本的に混ぜるだけで簡単ですが、びっくりするくらいおいしいです。ずっしりしっとり。ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
完熟バナナが余っており食べきれず、急きょパウンドケーキに混ぜ込んで焼いたらすごくおいしかったので。
【簡単ずっしり】バナナパウンドケーキ
基本的に混ぜるだけで簡単ですが、びっくりするくらいおいしいです。ずっしりしっとり。ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
完熟バナナが余っており食べきれず、急きょパウンドケーキに混ぜ込んで焼いたらすごくおいしかったので。
作り方
- 1
●薄力粉、ベーキングパウダー、
アーモンドプードルはふるいにかけておく。
※私はポリ袋に入れて振ってます。 - 2
●バターはレンジにかけて溶かす。
バナナは潰してピューレにしておく。
※フォークで潰すとかんたんです。 - 3
●オーブンは170度に予熱しておく。
- 4
溶きほぐした卵にお砂糖を入れ、白くもったりするまで泡立て器でよく混ぜる。
- 5
そこへレンジで溶かしたバターとピューレにしたバナナを入れよく混ぜる。
- 6
最後にふるった粉類を入れ、練らないようにさっくりと混ぜる。
- 7
クッキングシートをひいた型に流し入れ、生地の中の空気を抜くために少し高い位置から数回落とす。
- 8
輪切のバナナを上に飾り、170度のオーブンで35分焼く。
※オーブンにより多少異なるので、加減してみて下さい。 - 9
焼き立ては崩れやすいので冷めてからカットして下さい。また冷めるとずっしりしっとりします。
- 10
★チョコチップを入れてもおいしいです。
製菓用のチョコチップは高いので安い板チョコを細かく砕いて入れています。 - 11
★パウンドケーキの型がない場合、牛乳パックで代用できます。
牛乳パックの方が使い捨てでき洗う手間が省けるので楽ちんです。 - 12
★アーモンドプードルは無ければ入れなくてもできます。入れた方がしっとりとしてコクが出るので私は入れてます。
コツ・ポイント
特にありません。混ぜるだけです。粉類を混ぜる時だけさっくりを心がけて下さい。バターやお砂糖は多少量が増減しても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ