和風ハンバーグ

オーシャニック6
オーシャニック6 @cook_40217008

ふわふわの和風ハンバーグ 大葉と大根おろしとともに
このレシピの生い立ち
 以前は、大きめに切った玉ねぎで作っていました。ある時、すりおろし玉ねぎにしたところ、ふわふわのハンバーグができました。それ以来、すりおろし玉ねぎを入れています。ナツメグは入れません。

和風ハンバーグ

ふわふわの和風ハンバーグ 大葉と大根おろしとともに
このレシピの生い立ち
 以前は、大きめに切った玉ねぎで作っていました。ある時、すりおろし玉ねぎにしたところ、ふわふわのハンバーグができました。それ以来、すりおろし玉ねぎを入れています。ナツメグは入れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. パテ
  2. 牛豚合挽き肉 300g
  3. 玉ねぎすりおろし 1/2個
  4. 食パン(8枚切り) 1/2枚
  5. 玉子 1個
  6. スプーン小1
  7. コショウ スプーン小1
  8. サラダ油 大さじ3
  9. 添え野菜
  10. しし唐 6個
  11. えのき茸 1袋
  12. 適量
  13. コショウ 適量
  14. サラダ油 適量
  15. 大葉 10枚
  16. 大根おろし 適量
  17. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    ・ししとうのヘタを切る。
    ・えのき茸を小さくちぎる。
    ・大根をおろす。
    ・フライパンに油をひき、中火にかける。

  2. 2

    ・フライパンに、ししとうを入れる。
    ・えのき茸を入れる。
    ・塩こしょうをふる。

  3. 3

    ・ボールにミンチ、すりおろした玉ねぎ、みじん切りにしたパン、玉子、塩コショウを入れて混ぜる。

  4. 4

    ・フライパンに油をひいて熱する。
    ・丸めたパテをフライパンで焼く。片側5分、裏返して5分、もう一度裏返して3分+2分蒸す

  5. 5

    ・大葉の茎を切る。
    ・ハンバーグに大葉と大根をのせる。
    ・食べるときに醤油をかける。

コツ・ポイント

・ハンバーグは薄くした方が火が通りやすいです。(厚い肉は案外火を通すのが難しい。)
・今回、フライパン上で醤油をかけて味付けしたところ、ハンバーグが真っ黒に焦げてしまいました。マネしないでください。
・火が通ったら、真中が膨れてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オーシャニック6
オーシャニック6 @cook_40217008
に公開
 日々の家庭料理を記録しています。 素材の味や食感を活かした料理が好きです。価格の高低やイメージの良し悪しなどで先入観を持たずに、味・香りや食感とその組み合わせだけで素材やスパイスを選択するようにしています。 お腹が空いたら待ちきれないので、時間のかかる料理は作りません。 料理というのは、素材、調味料、調理道具、調理方法、盛り付けと温度をどうするのか、ということです。
もっと読む

似たレシピ