肉団子と春雨の中華風スープ♪

ママ時々お菓子職人
ママ時々お菓子職人 @cook_40040363

味がしっかりめに付いた肉団子と、春雨、ほうれん草で中華風スープにしてみました(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
肉団子は餃子のあんの余りを使用したのが始まりでしたが、美味しいスープになったので、餃子のあんの余りとしてではなく、このスープの為でも肉団子を作れる様にと、肉団子の分量を計算しました。

肉団子と春雨の中華風スープ♪

味がしっかりめに付いた肉団子と、春雨、ほうれん草で中華風スープにしてみました(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
肉団子は餃子のあんの余りを使用したのが始まりでしたが、美味しいスープになったので、餃子のあんの余りとしてではなく、このスープの為でも肉団子を作れる様にと、肉団子の分量を計算しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 65㌘
  2. キャベツのみじん切り 40㌘
  3. 白ネギのみじん切り 20㌘
  4. ★※おろし生姜 小1/2片分
  5. ★※塩 小さじ1/4
  6. ★※きび砂糖 小さじ1と1/4
  7. ★※醤油 小さじ1/2
  8. ★※オイスターソース 小さじ1/2
  9. ★※ウェイパー 小さじ3/4
  10. ★※ごま 大さじ1/2
  11. ★※酒 大さじ1/2
  12. ★※コショウ 少々
  13. 600㏄
  14. ウェイパー 12㌘
  15. 春雨 (乾いた状態で)35㌘
  16. ほうれん草 1/2束
  17. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに※を入れ、良く混ぜたら挽き肉を入れて粘りが出るまで良く混ぜる。キャベツと白ネギを入れて混ぜる。

  2. 2

    ①を12個に丸めておく。

  3. 3

    ほうれん草は洗って食べやすく切り、沸騰した湯に塩少々を入れてさっと茹で、水にさらしてザルにあけ、しっかりと絞る。

  4. 4

    春雨は袋の表示を見てそのまま食べれる位まで下茹でし、水で冷やしてザルにあげておく。

  5. 5

    鍋に水とウェイパーを入れて沸騰させたら中火位にし、肉団子を入れる。蓋をして静かに沸々とする位の火加減で肉団子に火を通す。

  6. 6

    ⑤を塩コショウで味を整える。器にほうれん草と春雨を入れておき、熱々にしたスープと肉団子をよそったら出来上がり。

コツ・ポイント

*春雨は馬鈴薯でんぷんの物を使っているので、溶けない様にスープの中では煮ていません。
*餃子のあんを多目に作って、スープにしても良いかも。餃子のあんレシピもありますので、良かったら参考にしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママ時々お菓子職人
に公開
辻製菓卒で調理師。トマト農家の嫁。
もっと読む

似たレシピ