チンゲン菜(青菜)とカニ缶の卵白炒め

ミャル @cook_40193546
人気検索でトップ10入り!感謝です。卵白が余ったら、作ってみて下さい。青梗菜か小松菜、ターサイでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
どこかの中華料理屋さんで食べた料理を再現しました。
チンゲン菜(青菜)とカニ缶の卵白炒め
人気検索でトップ10入り!感謝です。卵白が余ったら、作ってみて下さい。青梗菜か小松菜、ターサイでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
どこかの中華料理屋さんで食べた料理を再現しました。
作り方
- 1
青菜は葉とじくに分け、それぞれ4cmくらいに切る。
卵白はよく混ぜる。
カニ缶は開けておく - 2
ぬるま湯50ccに鶏がらスープをいれ溶かしておく。片栗粉を入れる。
- 3
フライパンにごま油、ショウガ、ニンニク、青菜のじくをいれ、半透明になるまでいためる。
- 4
青菜の葉っぱとカニ缶の中身を汁ごとフライパンに入れ、炒める。
- 5
葉っぱ部分にツヤが出て、火が通ったら、2をかき混ぜながら入れ、卵白もいれ、かき混ぜる。固まったら出来上がり!
- 6
好みでコショウを振って下さい
- 7
ホタテ缶詰でも美味しいです。
コツ・ポイント
カニ缶の代わりにカニ蒲鉾を切り、ほぐして入れても、美味しいです。その場合は、ガラスープの素を少し多めに入れてください。
卵黄が余ったら、少し牛乳を入れ、薄焼き卵にして、冷凍保存。もしくは、卵を足して、卵焼きに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
青菜炒め(ちんげんさい炒め) 青菜炒め(ちんげんさい炒め)
ちんげんさいだけで美味しい。中華料理屋さんの青菜炒めを再現してみました。ちんげんさいは根軸葉の3つに分けて、葉の部分は湯気を30秒通すだけの感覚で。 あかぬま -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19125696