だしの卵焼き

みお1021
みお1021 @cook_40061932

ただの卵焼き
このレシピの生い立ち
市販のだし巻き玉子の元を買うのがもったいなく、なんとなく作ってみた

だしの卵焼き

ただの卵焼き
このレシピの生い立ち
市販のだし巻き玉子の元を買うのがもったいなく、なんとなく作ってみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵3個分
  1. 3個
  2. 白だし(13倍濃縮) 小さじ1
  3. みりん 大さじ2
  4. 少量

作り方

  1. 1

    卵を割り、白だしとみりんをいれる

  2. 2

    卵白が少し泡立つぐらいまでしっかりとまぜる

  3. 3

    卵焼きのフライパンに油をしいて、キッチンペーパーで軽く拭き取る

  4. 4

    フライパンを弱火から中火で熱して卵焼きをまいていく

  5. 5

    巻き終わるちょっと前に火を止めて巻き終わったら片面20秒~30秒おき、反対面も同様にフライパンにのせておく

  6. 6

    冷えたら好きな大きさにカットしてできあがり

コツ・ポイント

卵を巻くとき、卵の表面が乾く前に静かに巻くことできれいな卵焼きになる
あまり早くまきすぎると破れるので気をつけて

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みお1021
みお1021 @cook_40061932
に公開
円満夫婦、男子4人の子育て中。看護師しながら頑張っています。
もっと読む

似たレシピ