皮付き豚すね肉かたまり ポークシャンク!

ザ・ミートガイ @cook_40122058
お肉が柔らかくなるまで、じっくりコトコトボイルして、マスタードとザワークラウトを添えてどうぞ。冷たいビールがすすみます♪
このレシピの生い立ち
沖縄料理では、テビチの部分です。大根や昆布と一緒に煮てもOK!
手に入りにくい脛肉とステーキ用スパイスミックスは、ミートガイで手に入る!
皮付き豚すね肉かたまり ポークシャンク!
お肉が柔らかくなるまで、じっくりコトコトボイルして、マスタードとザワークラウトを添えてどうぞ。冷たいビールがすすみます♪
このレシピの生い立ち
沖縄料理では、テビチの部分です。大根や昆布と一緒に煮てもOK!
手に入りにくい脛肉とステーキ用スパイスミックスは、ミートガイで手に入る!
作り方
- 1
ミートガイ・ステーキスパイスと脛肉のかたまりをビニール袋に入れ、全体にスパイスがからまるまで振ります。
- 2
ミートガイ・ステーキスパイスの主な原材料は、海塩・粗引きコショウ・セロリシード・マスタードシードです。
- 3
このまま一晩ぐらい冷蔵庫で寝かせれば、お肉が短期熟成されます。冷蔵庫の中であれば、そのまま3~4日寝かせてもOKです。
- 4
寝かせた後のシャンクはこんな感じになります。シャンクが隠れるぐらいのお水を圧力なべに入れ、約20分煮ます。
- 5
そのまま圧力鍋が自然に冷めるまで蓋をしたまま置いておきます。(圧力鍋がない場合は、茹で時間2~3時間ぐらい)
- 6
このままでもおいしいですが、皮をカリカリにしたいという方は、オーブンやグリルで焼いてもOK。トーチバーナーを使っても可。
- 7
コツ・ポイント
豚の脛肉は味わい深く濃厚でおいしいだけじゃなく、今話題の天然コラーゲンもたっぷり含まれています!ドイツ名物アイスパインと言えば皮付き。お肉が柔らかくなるまで、じっくりコトコトボイルして、マスタードとザワークラウトを添えてどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19128834