トマトパン

mikamyu
mikamyu @cook_40065991

ドライトマトがたっぷり入ったパンですよ~
成形もトマトの形にしてみました♪
このレシピの生い立ち
トマトジュース100%でセミハードパンを作ってみました。生地にはドライトマト&ブラックペッパーも入れているのでピリッとしてうまうまですよ~(*^-^*)♪

トマトパン

ドライトマトがたっぷり入ったパンですよ~
成形もトマトの形にしてみました♪
このレシピの生い立ち
トマトジュース100%でセミハードパンを作ってみました。生地にはドライトマト&ブラックペッパーも入れているのでピリッとしてうまうまですよ~(*^-^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 105g
  2. 小麦粉 45g
  3. ドライイースト 2~3g
  4. 砂糖 7g
  5. クレイジーソルト(又は塩) 3g
  6. 黒胡椒 少々
  7. オリーブオイル 5ml(小さじ1)
  8. トマトジュース 100ml
  9. ドライトマト 10g(細かくしておく)
  10. プロセスチーズ 30g(5mm各に切っておく)

作り方

  1. 1

    ドライトマトはプチトマトを縦半分に切て、水気をキッチンペーパーで取り、120℃のオーブンで2時間程度焼いておく。

  2. 2

    粉類をボウルに入れて泡だて器でよく混ぜる。 粉の中央にイーストを入れて、周りに水を入れる。

  3. 3

    手、またはカードを使って混ぜ、ひとまとめにする。 生地を台に取り出し、手前から奥にこすりつけるように約10分こねる。

  4. 4

    生地を3個に分けてオリーブオイルを入れてこね、全体に油脂が行き渡ったらドライトマトを入れて全体に混ざるまでこねる。

  5. 5

    生地をきれいに丸めてボウルに入れ、ラップをかけ、オーブンの発酵機能を30度に設定して40~50分発酵させる。

  6. 6

    生地が2、3倍になったら取り出してスケッパーで6分割して丸める。
    固く絞ったガーゼなどを被せて15分休ませる。

  7. 7

    1つの生地に対してプロセスチーズ5gを入れて丸める。キャンバス地を蛇腹に折って、生地を並べて室温で30分二次発酵する。

  8. 8

    オーブンに天板を入れて250度に予熱する。(約20分かかります。)二次発酵の様子を見てセットしてください。

  9. 9

    生地にハサミでトマトのヘタを作る。予熱が完了したら天板に生地を素早く移し、霧吹きをして10分~12分焼く。

  10. 10

    焼けたら金網に移して荒熱をとる。
    プロセスチーズを入れたらこんな感じになります。チーズなしでも美味しいですよ!

コツ・ポイント

☆ HBで生地を作る時はドライトマトは後入れ投入してください。
☆ 今回は生地を扱いやすくする為にオリーブオイルを入れてますが、入れなくても作れます。
☆ 二次発酵の時は生地が乾燥しないように固く絞ったガーゼなどを被せてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikamyu
mikamyu @cook_40065991
に公開
最初にパンを作ったのは子供を産んで翌年の春~(u_u*)ポッ初めてベーグルを焼いて食べた時の感動が忘れる事が出来なくて色んな本を見ながらパン作りに没頭しました。時にはイースト以外の白神酵母を使ったり、自家製酵母を使ったりして毎日殆どパンを作ってます。
もっと読む

似たレシピ