まるごとかぼちゃの焼きプリン

ぱんぷきんday
ぱんぷきんday @cook_40040215

憧れだった、器も食べられるかわいいかぼちゃプリン。
炊飯器を使って加熱するので、皮までやわらかくて甘いです。
このレシピの生い立ち
坊ちゃんかぼちゃが手に入ったので、一度やってみたかった「器ごと食べられるかぼちゃプリン」に挑戦してみました。

まるごとかぼちゃの焼きプリン

憧れだった、器も食べられるかわいいかぼちゃプリン。
炊飯器を使って加熱するので、皮までやわらかくて甘いです。
このレシピの生い立ち
坊ちゃんかぼちゃが手に入ったので、一度やってみたかった「器ごと食べられるかぼちゃプリン」に挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かぼちゃ1個分
  1. 坊ちゃんかぼちゃ 1個
  2. 1個
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 生クリーム牛乳 大さじ4

作り方

  1. 1

    かぼちゃを洗い、まるごとラップで包み、炊飯器でご飯を炊くときに釜の中に一緒に入れて加熱する。

  2. 2

    上のほう(ふたになる部分)をスライスし、種と綿を取り除き、中身をくり抜く。穴が開かないように慎重に・・。

  3. 3

    2でくり抜いた中身と卵と砂糖をフードプロセッサーにかけて軽く混ぜる。

  4. 4

    さらに生クリームを加えてフードプロセッサーにかける。
    なめらかになるまで。

  5. 5

    2で作った器に4を流し込む。(ふたはしない)
    入りきらない分はココット型などに入れて一緒に焼きます。

  6. 6

    160℃に予熱したオーブンで45分ほど焼く。傾けて中身がこぼれなければOK.。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やせば完成。
    スプーンですくっても、包丁でカットしてかぶりついても、お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

炊飯器を使って加熱するとき、あふれないようにお米はフルで炊ける合数マイナス1合位までがよいと思います。(私は5合炊き炊飯器で4合までにしてます。) 水加減は、特に変えずに合数通りで。
生クリームの方が濃厚ですが、牛乳でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんぷきんday
ぱんぷきんday @cook_40040215
に公開
食べるの大好き♪ 甘いもの大好き♪ な一人暮らししてるOLです。「家にある材料と道具で」&「ヘルシーに」を目指して奮闘中。マイペースにちょこっとずつレパートリーを増やせたらなぁ、って思ってます。
もっと読む

似たレシピ