♪我が家自慢の豚汁♪

はっさく大福839
はっさく大福839 @cook_40039148
広島県

結婚してから寒くなると作り続けている我が家の味。初めからの創作料理でしたがとても美味☆石狩鍋をイメージし鮭が入ってます♪
このレシピの生い立ち
結婚して初めて作っておいしかった豚汁。
それ以来この方法でずーっと作ってます。

♪我が家自慢の豚汁♪

結婚してから寒くなると作り続けている我が家の味。初めからの創作料理でしたがとても美味☆石狩鍋をイメージし鮭が入ってます♪
このレシピの生い立ち
結婚して初めて作っておいしかった豚汁。
それ以来この方法でずーっと作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肉の薄切り 100グラム
  2. こんにゃく 1/2個
  3. しめじ 1株
  4. 人参 1本
  5. さつまいも 1本
  6. 鮭の刺身ブロック 140グラム
  7. 油揚げ(薄切り)  お好みで。
  8. 1200cc
  9. シマヤ だしてんねん(8g) 2パック
  10. 合わせ味噌 適量
  11. リードクッキングペーパー 1枚
  12. ネギ 適量
  13. 七味または一味 適量

作り方

  1. 1

    蒟蒻を厚さ5mmに切り、横に2cmくらいの四角に切る。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰したら蒟蒻を入れてサッとゆがいてざるに上げておく。

  3. 3

    しめじは石づきを取って小房に分け、水洗いする。

  4. 4

    人参は皮をむき、厚さ5mmくらいの短冊切りにする。

  5. 5

    鮭の刺身を2cm角に切る。

  6. 6

    豚肉は一口大に切る。

  7. 7

    さつまいもは皮をむき、厚さ1cmの輪切りにし食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    油揚げはお好みで必要なら薄切りにしておく。

  9. 9

    別の大きな鍋に水とだしてんねんを入れ、沸騰させる。その後3分間中火で煮出す。火を止めて袋を軽くしぼるようにして取り出す。

  10. 10

    切った材料全部を9の鍋に入れる。

  11. 11

    リードクッキングペーパーを9にかぶせ、強火で煮る。沸騰したら蓋をしたまま弱火にし20分くらい煮る。

  12. 12

    リードクッキングペーパーを取るとアクが取れて澄んだきれいな汁になってます。

  13. 13

    20分後、リードクッキングペーパーを取り、味噌を味見しながら適量溶く。

  14. 14

    出来上がりです。
    仕上げにネギの小口切りや一味Or七味を振ってください。
    器に持ってめしあがれ。

  15. 15

    リードクッキングペーパーです。

  16. 16

    2010.9.27
    しめじ→舞茸、さつまいも無しで大根1/6本程度を短冊切りで作!こちらも美味しかったです。

  17. 17

    2010.9.29
    メイン写真変更しました。

コツ・ポイント

だしてんねんと鮭の刺身、豚肉を入れることです。
鮭は刺身用で骨と皮?ウロコ?を取る時間短縮!!
あとは家にあるお好きな野菜&きのこを入れても・・・。
リードクッキングペーパーは落し蓋、兼アク取りに使用してます。
超便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はっさく大福839
はっさく大福839 @cook_40039148
に公開
広島県
広島県在住(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)ブログ→https://note.com/hassakudaifuku⚠️過敏性腸症候群で食べれない物あり。レシピ見直し出来ない物あり。●「クックパッドのあの店あの味絶品レシピ」57P 新版は80P●「クックパッドのあと1品がすぐに決まる‼小さいおかず」22P●クックパッドの丸ごと使いつくす!大根・白菜レシピ 49P
もっと読む

似たレシピ