赤ワイン風味のブルーベリーチーズケーキ

★siro
★siro @cook_40046760

お祝い用に少し華やかなレアチーズケーキが作りたかったので、色のグラデーションが出るように組みあわせてみました。
このレシピの生い立ち
母への誕生日ケーキに 大人味のケーキを作りたくて『赤ワイン』『ブルーベリー』『チーズ』を組み合わせてみました。食べるまで 味のバランスが不安でしたが、思い通りのチーズケーキに仕上がりました。

赤ワイン風味のブルーベリーチーズケーキ

お祝い用に少し華やかなレアチーズケーキが作りたかったので、色のグラデーションが出るように組みあわせてみました。
このレシピの生い立ち
母への誕生日ケーキに 大人味のケーキを作りたくて『赤ワイン』『ブルーベリー』『チーズ』を組み合わせてみました。食べるまで 味のバランスが不安でしたが、思い通りのチーズケーキに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型一台
  1. ジェノワーズスライス 2枚(今回は18cmと15cmの円形)
  2. ブルーベリージャム 大さじ4(+水大さじ2でのばす)
  3. 冷凍ブルーベリー 100g
  4. ◇蜂蜜 大さじ1
  5. ◇砂糖 大さじ1
  6. レモン汁(コンポート用) 1/2個分
  7. ◆レモン汁(ブルーベリームース用) 1/2個分
  8. ◇赤ワイン 120cc
  9. 粉ゼラチン(ブルーベリームース用) 3g(+ふやかしよう水・小さじ2)
  10. 生クリーム 100cc
  11. 粉ゼラチン(ワインゼリー用) 3g(+ふやかしよう水・小さじ2)
  12. ★レアチーズ
  13. クリームチーズ 200g
  14. 生クリーム 200cc
  15. ○砂糖 大さじ2
  16. コンデンスミルク 大さじ3
  17. レモン 大さじ3
  18. 粉ゼラチン(レアチーズ用) 2g(ふやかしよう水・小さじ2)
  19. 飾り用フルーツ フレッシュ苺・ブルーベリー

作り方

  1. 1

    冷凍ブルーベリーに 蜂蜜・砂糖をマリネして1~2時間ほど置いておく
    (↑写真は倍量)

  2. 2

    ①へ レモン汁と赤ワインを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてそのまま冷ます。
    冷めたら煮汁を120cc分よけておく

  3. 3

    中に入れるブルーベリームースの土台を作る。
    (15cmの型にジェノワーズスライスを一枚敷き、ブルーベリージャムをのせる)

  4. 4

    ②の煮汁を除いた物と、レモン汁をミキサーにかけてブルーベリーピューレにし、温めておく。そこへ湯煎したゼラチンを投入

  5. 5

    ◇生クリーム100ccを8部立てにあわ立て、④のゼラチン入りのビューレとあわせて、③の土台に流しいれ、冷凍庫で固める

  6. 6

    固まった⑤のブルーベリームースを型から出しておく。18cmの型に土台のジェノワーズを敷いて準備

  7. 7

    レアチーズの生地を作る。チーズを温めて滑らかにし、コンデンスミルクと、とかしたゼラチン、レモン汁を入れて冷ます。

  8. 8

    生クリームに砂糖を入れて八部だてにし、50g飾り用によけて、残りを⑦と混ぜて土台に半分流しいれる

  9. 9

    ⑧の上にブルーベリームースをのせて、それを覆うように 残りのレアチーズ生地を流しいれ、冷凍庫で固める

  10. 10

    ②でよけておいた煮汁に ふやかして湯煎した◆ゼラチン3gを入れて冷まし、冷凍庫で固まった⑨に流しいれる。冷凍庫で固める

  11. 11

    しっかり固まったら型から取り出し、⑧でよけておいた生クリーム50gを絞り出す

  12. 12

    フレッシュ苺と
    ブルーベリーで飾って出来上がり

  13. 13

    断面図

  14. 14

コツ・ポイント

今回底の抜けないタイプの型に 底とサイドに透明フィルム巻いてから生地を流しいれた。しっかり固めてから逆さにして取り出して何とか無事だったが、本当はセルクル、若しくは底の抜けるタイプの型の方が綺麗に仕上がると思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★siro
★siro @cook_40046760
に公開
結婚生活6年目主婦。元料理人・旦那殿の厳しい舌をうならせるべく 「毎日美味しいモノを作ること」をメインに 後のことは ゆる~くこなしている日々。大好きなお菓子作りは 旬の材料をどう美味しく変身させるかと、毎回格闘して仕上げています。
もっと読む

似たレシピ