長芋の保存

kaoriss @cook_40080984
写真は1本購入後少しずつ使用し、冷蔵庫で1ヶ月以上経過したものです 皮一枚分干からびるので、剥いたら普通に食べられました
このレシピの生い立ち
いつも切り口がピンク色に腐っていく長芋 水分とったらどうだ?とキッチンペーパー巻きました
長芋の保存
写真は1本購入後少しずつ使用し、冷蔵庫で1ヶ月以上経過したものです 皮一枚分干からびるので、剥いたら普通に食べられました
このレシピの生い立ち
いつも切り口がピンク色に腐っていく長芋 水分とったらどうだ?とキッチンペーパー巻きました
作り方
- 1
残った長芋を、キッチンペーパーでしっかり包む
- 2
冷蔵庫に入れておく
コツ・ポイント
切り口にキッチンペーパーをきちんと密着させて、ずれないようにゴムでとめておく
残りが小さかったら、包装紙のように包むと良いです
再度使ってまた包む時は、新しいペーパーにしてください でないと今度は黄緑色に腐ります
似たレシピ
-
新常識♪ 生姜の保存は常温がいい! 新常識♪ 生姜の保存は常温がいい!
【写真は1ヶ月以上保存後】冷蔵・冷凍庫の邪魔にもならず、風味もそのまま!おろしだけでなく、刻んだり千切りもばっちり。 てんてん♡ -
-
れんこんを「超」長持ちさせるワザ★ れんこんを「超」長持ちさせるワザ★
ちょっとの一手間でれんこんがイキイキ長持ちします。写真のれんこんは、実は2ヶ月以上前に頂いたもの♥新鮮でしょ♫♬♪ chikappe -
1ヶ月放置OK!大葉の保存方法★ 1ヶ月放置OK!大葉の保存方法★
写真の大葉はちょうど1ヶ月保存したものです~(゚Д゚*)現時点でもまだ1~2週間くらいイケそうな感じでした~痛みません futsuben -
-
長芋の皮むき✿手とまな板のヌルヌル解消! 長芋の皮むき✿手とまな板のヌルヌル解消!
本に掲載して頂きました☆長芋の皮むきで手が滑ったりしませんか?この方法で解決出来ます!手もほとんど汚れない! ママんま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19132051