プロが作る 親子丼 下町料亭風?

味吉TM
味吉TM @cook_40220885

下町料亭風?そんなたいそうな物では無いですが、ひと工夫で美味しくなりますよ。ゆでた時の鶏の皮苦手な方は是非。
このレシピの生い立ち
ゆでただけの鶏肉の皮苦手な人居るよね、煮る前に焼いてみると良いみたい。何処かの料亭の親子丼も焼いてあったな。味付けは料亭のが美味かった。

プロが作る 親子丼 下町料亭風?

下町料亭風?そんなたいそうな物では無いですが、ひと工夫で美味しくなりますよ。ゆでた時の鶏の皮苦手な方は是非。
このレシピの生い立ち
ゆでただけの鶏肉の皮苦手な人居るよね、煮る前に焼いてみると良いみたい。何処かの料亭の親子丼も焼いてあったな。味付けは料亭のが美味かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも 160g
  2. 長ネギ(小) 1本
  3. (s) 1個
  4. 万能ねぎ 2本(0.2束)
  5. 刻みのり 少々
  6. 100㏄
  7. ①だしの素 2g
  8. ガラスープの素 1g
  9. ①醤油(濃口) 大さじ2
  10. ①砂糖 大さじ2
  11. ①本みりん 大さじ1+1/2(1.5)

作り方

  1. 1

    鶏肉をグリルで強火で一気に焼き目だけ付けます。

  2. 2

    焼き目だけつけば良いので中は生のままがベストです。一口大に切りましょう。

  3. 3

    ①の調味料を鍋に入れ鶏肉の上から笹打ち(スライス)したねぎをのせ鶏に火が通るまで煮ます。あくもすくいましょう。

  4. 4

    火が通ったら卵を溶き回し入れ蓋をして火を止めましょう。

  5. 5

    どんぶりにご飯を盛り4をのせラップで蓋をして蒸らします。30秒程で結構です。

  6. 6

    本来なら みつば なんですが無かったので万能ねぎと刻みのりで代用しました。

コツ・ポイント

鶏肉に焼き目が付く事によりタレが香ばしい感じになります。グリルであまり長く焼くと硬くなるだけなんで気をつけて下さい。焼き網ある方はガス台で一気に焼きあげちゃって下さい(硬くなりません)多少焼いてあるので火の通り早いですよ byあじきち

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味吉TM
味吉TM @cook_40220885
に公開
料理歴は28年料理が趣味なんでその仕事に身を置いてます。家庭でも作れる美味しいプロの味、一工夫で美味しくなる知って損しない こっそり教えちゃう プロが作るシリーズとしてレシピ公開します。カメラまん居なかったけど上手く取れたかな?みなさんからのコメントやつくれぽ頂いたら感激しちゃいます。 byあじきち
もっと読む

似たレシピ