作り方
- 1
鶏もも肉を一口サイズくらいに切る。(皮も)☆の材料を完全に混ざるまでフードプロセッサーにかける。
- 2
鍋に水・昆布を入れ火にかけ、沸騰したら白だし・塩・醤油を入れる。
- 3
沸騰した②の鍋に、①の肉を一口サイズのだんご状にして入れる。火が通るまで待つ。
- 4
あくを取り、野菜を全部入れる。火が通ったら最後に豆腐を入れ、完成☆
コツ・ポイント
最初にしっかりダシを取ること。野菜をたくさん入れれば大丈夫なんですが、油っぽさは苦手って人はフードプロセッサーにかける前の鶏ももの皮を取ってください。最後は雑炊にするのも美味しいですよ(^^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
低脂肪&高タンパク!ごぼう、生姜鶏団子鍋 低脂肪&高タンパク!ごぼう、生姜鶏団子鍋
低脂肪&高タンパクの鶏肉は、ダイエットにもオススメ!生姜をたっぷりと加えて代謝アップ、ごぼうの食物繊維でデトックスにも! 前田ゆか -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19133869