簡単!冷蔵庫のお野菜で一人鍋

はかた食品
はかた食品 @cook_40094908

色々作るのが面倒で、冷蔵庫の野菜で一人鍋を作りました。小食の方だと二人でもOK。
このレシピの生い立ち
野菜を色々食べたいけれど、品数をたくさん作るのが面倒で、一人なのにお鍋にしました。誉だしで簡単・便利に一人鍋です。冷蔵庫にあるお野菜で。豚ひき肉で作っても、鶏肉で作っても、大丈夫です。

簡単!冷蔵庫のお野菜で一人鍋

色々作るのが面倒で、冷蔵庫の野菜で一人鍋を作りました。小食の方だと二人でもOK。
このレシピの生い立ち
野菜を色々食べたいけれど、品数をたくさん作るのが面倒で、一人なのにお鍋にしました。誉だしで簡単・便利に一人鍋です。冷蔵庫にあるお野菜で。豚ひき肉で作っても、鶏肉で作っても、大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. れんこん(粗めのみじん切り) 小1/4節
  3. 大葉(みじん切り) 5枚
  4. ★しょうが(すりおろす) 1かけ
  5. ネギ(みじん切り) 大さじ1
  6. ★卵 1個
  7. ★味噌 小さじ1
  8. ★塩・胡椒 少々
  9. 白菜 1/8ほど
  10. 春菊 1/2束
  11. きのこ類 お好きなものを
  12. 厚揚げ 1丁
  13. 誉だし(ほまれだし「はかた食品」) 1包
  14. 醤油 大さじ1
  15. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水1ℓを入れ、誉だし1包を袋を破いて入れ、沸騰させる。醤油と酒を入れる

  2. 2

    だしが沸騰するまでに、鶏ひき肉と★を混ぜる。1にスプーンで丸めて入れる。

  3. 3

    だんごが白くなり、浮いてきたら、他の適当に切った野菜と厚揚げを全て入れる。

  4. 4

    〆はちゃんぽんを入れました。

コツ・ポイント

誉だしで簡単便利なお鍋です。厚揚げを鍋に入れるとコクが出ます。豆腐が嫌いな人がいる場合、煮くずれがない分嫌がられないようです。れんこんと大葉はなくてもOK、入れると食感と香りが違います。家に少しあれば入れてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はかた食品
はかた食品 @cook_40094908
に公開
はかた食品 http://www.hakata-foods.com/全国に安心安全な九州の食材をお届けしています。居酒屋さん向けメニューを中心とした業務用食品や、九州の珍しい焼酎などを取り扱っています!もちろん個人の方でも購入可能です!全国のお店さんで使って頂いている食材を、ご自宅で楽しめますよ☆購入希望の方はぜひ「はかた食品」ホームページをご覧ください!
もっと読む

似たレシピ