あったか1人鍋

めいな
めいな @meinaa

1人鍋でいっぱい具材を入れて身体を温めましょう。
このレシピの生い立ち
1人鍋を新しく購入、1人鍋を作りました。

あったか1人鍋

1人鍋でいっぱい具材を入れて身体を温めましょう。
このレシピの生い立ち
1人鍋を新しく購入、1人鍋を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 500CC
  2. ○千代の一番和風だし 味彩 1パック
  3. ★低塩だし醤油 小さじ1
  4. ★みりん 小さじ1
  5. 白菜 (ざく切り) 2枚
  6. 白ネギ (斜め切り) 1/2本
  7. ぶなしめじ (小房に分ける 1/5パック
  8. にんじん (短冊切り) 30グラム
  9. 1個
  10. 絹厚揚げ (4等分に切る) 1個

作り方

  1. 1

    土鍋に白菜・白ネギ・ぶなしめじ・にんじん・絹厚揚げをセットする。切り方は、材料の欄を参考にしてください。

  2. 2

    鍋に○を入れ3~4分煮る。出しパックを取り出し★で味付けする。
    ここまでが下準備。

  3. 3

    ②を①に注ぎ、蓋をして煮る。沸騰したら、弱火で煮る。

  4. 4

    材料に火が通ったら、真ん中に卵を落とし、蓋をし余熱で火を通す。

コツ・ポイント

味彩の出しパックは、煮出すだけで味付け完了の出しパックです。味付け、少しプラスしました。出しパックの種類により、味付けは調整してください。
材料は、冷蔵庫にあるものでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいな
めいな @meinaa
に公開
 めいな  https://note.com/meinayoko ←なにかありましたら、こちらにコメントお願いします。satukiaaのblog https://satukiaa.livedoor.blog/ クックパッドの記録用のブログ
もっと読む

似たレシピ