★皮パリパリのレタスの餃子★

rajyame
rajyame @cook_40065834

白菜やキャベツが無くっても野菜たっぷりの餃子は出来ちゃうし、意外に美味しい♪

このレシピの生い立ち
買い物が面倒だったので、急遽レタスに変えたのがきっかけ。今では、餃子アレンジの一品として我が家では人気です。

★皮パリパリのレタスの餃子★

白菜やキャベツが無くっても野菜たっぷりの餃子は出来ちゃうし、意外に美味しい♪

このレシピの生い立ち
買い物が面倒だったので、急遽レタスに変えたのがきっかけ。今では、餃子アレンジの一品として我が家では人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 材料
  2. 合挽き肉 200g
  3. レタス 1/2個
  4. 長ネギ 1/3本
  5. しいたけ 2個
  6. しらたき 1個
  7. ●にんにく 大1片
  8. ●しょうが 少々
  9. 調味料
  10. ◦塩•コショウ 少々
  11. ◦中華の素 大さじ1
  12. ゴマ 大さじ1
  13. 餃子の皮
  14. 餃子の皮(大判) 30枚
  15. 水溶き片栗粉
  16. 30cc
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. ♯サラダ油・ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ●をみじんぎりにします。

  2. 2

    野菜も細かく切ります。

  3. 3

    しらたきはアク抜きされた物を使用。よく水切りをしてから切ります。

  4. 4

    ※かなり野菜に対して少なめです

  5. 5

    材料と調味料をよく混ぜます。

  6. 6

    量がいつもの1.5倍!頑張って包みます。

  7. 7

    餃子を皮で包みます。

  8. 8


    レシピID:19141750 チーズ巻き
    …の余った皮も一緒に使います。

  9. 9

    フライパンに♯をひいて素早く餃子を並べます。※数が多いので、全部は一度に焼けないと思います。

  10. 10

    中火で焼き色がついた頃に水溶き片栗粉を入れ、蓋をします。約7分

  11. 11

    水分がとんだのを確認したらひっくり返して逆側の面も焼きます。

  12. 12

    皿にのせ出来上がりです。

  13. 13

    裏側も焼いてるし、具材も沢山詰まってるからボリューム満点ですょ!

コツ・ポイント

★春雨でもしらたきでもあった方を使ってます。
★調味料を入れた後、野菜から水が出るので、水は捨てて下さい。
★全部焼けなかった餃子は、焼かずに冷凍して、別の日に一品として食べます(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rajyame
rajyame @cook_40065834
に公開
とにかく我が道をゆく自称料理人。毎日の事だから、とにかく失敗しない手料理を作る事を目指してます。時間さえあれば、たまにはゆっくり時間をかけて作る日もあってもいいとは思いますが、ほとんど私が考える事はありません。基本は1時間以内に。かわいらしい!きれい!みたいな料理をお探しの方は合わないと思います。ほぼ毎日アップする予定なので同じ様な材料がでてくるので効率良く材料を消費できると思います。
もっと読む

似たレシピ