ほうれん草のおひたしポーチドエッグ乗せ

ひょい吉 @cook_40157205
もう一品副菜を!という時に簡単にできます。
このレシピの生い立ち
嫁さんに夕飯をお願いされ、冷蔵庫の中を確認した結果、こういうことになってしまいました^^;
ほうれん草のおひたしポーチドエッグ乗せ
もう一品副菜を!という時に簡単にできます。
このレシピの生い立ち
嫁さんに夕飯をお願いされ、冷蔵庫の中を確認した結果、こういうことになってしまいました^^;
作り方
- 1
ほうれん草は根本の固い部分を切り落とす。
- 2
鍋に水を沸かし、ほうれん草の根の部分を先に10秒ほど茹でる
- 3
その後ほうれん草全体を1分ほど茹でる。
- 4
茹で上がったほうれん草は氷水に取り冷ます。
- 5
ほうれん草をギュッと手で絞り水気を切った後、めんつゆに漬け込む。(10分程)
- 6
鍋に水1Lと酢を入れ沸かしポコポコと沸騰したら卵を小皿やお玉に取り、そっと鍋の中にやさしく入れ3分ほど茹でる。
- 7
漬け込んだほうれん草を手で軽く絞り水気が垂れなく成ったら皿に盛り付ける。
- 8
ポーチドエッグをほうれん草の上に乗せ軽く塩コショウして、卵を割ったら完成です!とろ~り黄身が流れてきたら大成功!
コツ・ポイント
ポーチドエッグを作るコツは3つ。お湯に酢を入れること(白身が固まりやすくなります)、お湯をグラグラ沸かさないこと(グラグラ沸かすと白身が散ります)、優しく投入すること。(直接卵を割って鍋に入れると飛び散ります)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19137594