かにかまで簡単カニ玉!

takushio
takushio @cook_40078659

かにかまで簡単に、とってもおいしいよ!
このレシピの生い立ち
かまぼこで手軽に作ってみました

かにかまで簡単カニ玉!

かにかまで簡単に、とってもおいしいよ!
このレシピの生い立ち
かまぼこで手軽に作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. かにかまぼこ お好みの量
  3. 干ししいたけ 3枚
  4. 竹の子(水煮) 1/2本
  5. ねぎ 1/3本
  6. ★しょうが(チューブ) 1センチ
  7. チキンスープの素 小さじ2
  8. ★お湯または、干ししいたけのだし汁 カップ1
  9. ★砂糖・酢・酒 各大さじ1
  10. ★塩 小さじ1/3
  11. ★醤油 大さじ1/2
  12. ごま 大さじ2
  13. 紅しょうが お好みで
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵4個を入れ、かにかま、干ししいたけ、竹の子、ねぎをお好みの大きさで切り、全部入れる。塩コショウを少々入れる

  2. 2

    よく、まぜ合わせます!!

  3. 3

    フライパンに、ごま油を入れ、ボウルの具材を流しいれます!コツとして、常に、フライパンをゆすってると、くっつかないです

  4. 4

    裏が焼けてきたら、ちゅうちょせずに、一気にひっくり返します。火が通ったら、お皿に乗せます

  5. 5

    あんを作ります。小鍋に★の材料を入れ煮立たせます。
    最後に、水溶き片栗粉で、とろみをつけます。

  6. 6

    出来たあんを卵にかけ、紅しょうがを散らしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

かにかまぼこでも、風味は、出てるしとても美味しく出来ますよ!
とにかく、卵を入れたら、やきあがるまで、フライパンを振っているのが、コツです!
形が、多少崩れても、餡が、カバーしてくれます(笑)。是非、作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takushio
takushio @cook_40078659
に公開
料理を作ることが大好きな、3人の子持ちお母さんですっ!!上から、高3、中1、小3と、食べ盛りの子たちと、これまた、食べ盛りのパパにおいしいものを!!と毎日料理作りにはげんでいます!
もっと読む

似たレシピ