カニカマでかに玉

とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
カニカマを使ってなんちゃってかに玉を作りました
このレシピの生い立ち
他の料理で残った竹の子を使って、安価でおいしいものができないかと思い、作ってみました。
カニカマでかに玉
カニカマを使ってなんちゃってかに玉を作りました
このレシピの生い立ち
他の料理で残った竹の子を使って、安価でおいしいものができないかと思い、作ってみました。
作り方
- 1
竹の子は、他の料理で使ったあまりの部分で構わないので、あら微塵にしておく。
- 2
干し椎茸は水で戻しておく。
- 3
かにかまは手でほぐしておく。
- 4
戻した椎茸を細切りにしておく。
- 5
片栗粉を同僚の水で溶いておく。
- 6
卵を溶き、下味を混ぜておく。
- 7
中華鍋に油を入れて火にかけ、竹の子、かにかま、干し椎茸を炒める。
- 8
油を追加してから、卵を加える。
- 9
素早く、軽く全体を混ぜ合わせたら、中心へまとめるようにして卵をまとめていく。
- 10
うまく固まったら、ひっくり返して反対側も焼く。
- 11
鍋に片栗以外のあんの材料を入れて火にかける。
- 12
沸騰したら、水で溶いた片栗粉を混ぜながら加える。
- 13
器に乗せた卵の上から12をかける。
コツ・ポイント
フライパンに卵を加えるとき、油が多めの王がふわっとしたかに玉になると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
カニカマで☆なんちゃって芙蓉蟹 カニカマで☆なんちゃって芙蓉蟹
代表的な中華料理の「芙蓉蟹(フウヨウハイ)」、いわゆるカニ玉なんですけれど、普段は手軽にカニ風味かまぼこで作ります。ぽこんと丸い中身はキャベツの千切り。(^^; 材料費はそんなにかからないけれど、けっこうボリュームあります。 海 砂 -
-
-
芙蓉蟹♪かにたま♪かにかまぼこで簡単 芙蓉蟹♪かにたま♪かにかまぼこで簡単
つくれぽ2件有難う!手ごろな値段の卵・かにかまぼこで食費の節約!甘酢あんでコクが加わります!卵は半熟状で裏返すのかコツ! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18016247