活力鍋deトマトポトフ

ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716

余り野菜を活力鍋に入れるだけ。本当に簡単なのに、野菜がこれ以上ないほどほっこり甘くなります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物を活力鍋に放り込みました。

活力鍋deトマトポトフ

余り野菜を活力鍋に入れるだけ。本当に簡単なのに、野菜がこれ以上ないほどほっこり甘くなります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物を活力鍋に放り込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ソーセージ 5本
  2. ベーコン 5枚
  3. ジャガイモ 2~3個
  4. 人参 1/2本
  5. 新たまねぎ 1個
  6. 大根 1/4本
  7. キャベツ 1/4玉
  8. しめじ 大1/2株
  9. 300cc
  10. トマト缶(ホールならつぶす) 1缶
  11. ☆白ワイン 50cc
  12. ☆固形コンソメ 1個
  13. ☆ガーリックパウダー 小さじ1
  14. ☆ローリエ 1枚
  15. ☆塩コショウ 少々
  16. ☆ドライバジル 少々
  17. バター 大さじ1
  18. 塩コショウ 少々
  19. セリ 少々

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて半分に、人参、大根は大きめの乱切りに、新たまねぎは縦半分に切る。

  2. 2

    ベーコンは5センチ幅に、キャベツは葉と芯を切り離さないで束のまま縦半分に切り分ける。しめじは石づきを落としバラしておく。

  3. 3

    大根に苦味があるようなら熱湯で1~2分軽く下茹でしておく。(苦味がなければ4から一緒にスタートしてよい)

  4. 4

    活力鍋にしめじ以外の具材をすべて入れ、☆を加えて軽く混ぜ蓋をする。オモリを高圧にセットし、強火にかける。

  5. 5

    オモリが勢いよく揺れ始めたら、弱火にして1分加熱する。
    火を止めて圧が下がるまで余熱で調理する。

  6. 6

    ピンが下がったら蓋を開け、しめじを加えて再び弱火にかける。バター、塩コショウを加えて調味する。

  7. 7

    器に盛り付け、パセリを振ったら出来上がり。

  8. 8

    こちらはトマトなしで、加圧後にカレー粉で調味したカレーポトフ。セロリ、ごぼう、レンコン入り。
    とってもあったまります♪

コツ・ポイント

野菜はなるべく大きめに切ってください。大根を下茹でする場合は、特に大きめに。そして茹で過ぎない様に。加圧後は野菜がくたくたになりやすいのであまりガツガツかき回さないようにしましょう。キャベツは特に溶けやすいので慎重に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716
に公開
⁂栄養士/玄米酵母インストラクター/発酵料理研究家⁂料理に携わり20年以上。普通の料理にもう飽きて飽きて…近頃は、【玄米酵母液】と【麹調味料】を使った、腸と体に優しい、ヒーリングご飯作ってます(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ