椎茸と小松菜のお吸い物

caterina
caterina @cook_40052690

生椎茸と小松菜だけのシンプルなお吸い物です。
このレシピの生い立ち
よく来店してくださるお客様が「一番好きな組合せ」と言われてた、生椎茸と小松菜のお吸い物を私なりに作ってみました。

椎茸と小松菜のお吸い物

生椎茸と小松菜だけのシンプルなお吸い物です。
このレシピの生い立ち
よく来店してくださるお客様が「一番好きな組合せ」と言われてた、生椎茸と小松菜のお吸い物を私なりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生椎茸 3個
  2. 小松菜 30g
  3. 利尻昆布 5g
  4. 300cc
  5. 鰹の粉末 3g
  6. 濃口醤油 1cc
  7. 1/2cc
  8. 柚子の皮 少々

作り方

  1. 1

    鍋に昆布と水を入れて1時間程置いておく。

  2. 2

    生椎茸は軸を切り落とし、飾り包丁を入れる。
    (軸は捨てずに炒飯に使っています)

  3. 3

    小松菜は食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    鰹の粉末を計量しておく。

  5. 5

    あれば柚子の皮を千切りにする。

  6. 6

    ①の昆布出しを火にかける。

  7. 7

    鍋の周りがふつふつしてきたら昆布を取り出し、④の鰹の粉末を加える。

  8. 8

    ②の生椎茸を加え、さっと煮る。

  9. 9

    お椀に③の小松菜と⑧の生椎茸を盛りつける。

  10. 10

    ⑧のお出しをクッキングペーパーで漉す。

  11. 11

    ⑩のお出しを温めて⑨のお椀にはり、⑤の柚子の皮をトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

しゃきっとした歯応えが好きなので、小松菜は湯がいたりせず、生のままお椀に入れています。

お味噌汁の時は鰹の粉末を入れるだけで漉しませんが、綺麗なお吸い物にしたかったので漉しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ