麦みそでおいしい パエリア

愛媛の麦みそキッチン
愛媛の麦みそキッチン @cook_40163220

意外と難しい味付けに味噌を合わせてつくってみました。どこか味噌の香ばしさを感じられるおもてなし料理です。

このレシピの生い立ち
人が集まる時に麦味噌を使ったと驚かせたくて入れてみました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

麦みそでおいしい パエリア

意外と難しい味付けに味噌を合わせてつくってみました。どこか味噌の香ばしさを感じられるおもてなし料理です。

このレシピの生い立ち
人が集まる時に麦味噌を使ったと驚かせたくて入れてみました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1.5合
  2. サフラン 1つまみ(湯300㏄にいれておく)
  3. にんにく(みじんぎり) 1片
  4. 唐辛子(タネとりだす) 1/2本
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  6. 鶏もも肉(2㎝角) 60g
  7. 有頭海老 2尾
  8. オリーブオイル 大2
  9. シーフードミックス 80g
  10. あさり 6粒
  11. ピーマン(1.5cm幅くし切り) 1個
  12. プチトマト 3個
  13. 白ワイン 40㏄
  14. 固形コンソメ 小さじ1(顆粒)
  15. 麦みそ 大さじ1
  16. 塩コショウ 適宜
  17. レモン(飾り、くし切り) 1/2個

作り方

  1. 1

    サフランは、湯につけておく。あさりの砂だし後、表面をこすり洗いする。

  2. 2

    海老は塩水で洗い、楊枝ではらわたを出す。縦に2等分すると食べやすい。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、赤唐辛子を炒め香りが出たら
    玉ねぎ、鶏肉を加え炒める。

  4. 4

    肉に火が通ったら米を加えて炒め、お米が透明になったら弱火に落とし、あさりや魚貝などの具材を色よく並べる。

  5. 5

    全体に軽く塩コショウをする。サフランの湯、麦味噌、白ワイン、コンソメを合わせたものを注ぐ。

  6. 6

    沸騰したらアルミホイルでぴっちり蓋をし、さらにフライパン用の蓋をし弱火で15分程炊く。

  7. 7

    炊きあがったらピーマンを並べ、10分蒸らす。食卓に出す前にレモンなどを飾る。

コツ・ポイント

●本来のパエリアは芯が残る程度がベストなお料理。日本人は芯が抵抗ありますので、本来のパエリアより水分が少し多めのレシピです。
●22~24㎝のフライパンがおすすめです。付属の蓋も準備ください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛媛の麦みそキッチン
に公開
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ