麦みそでおいしい パエリア

愛媛の麦みそキッチン @cook_40163220
意外と難しい味付けに味噌を合わせてつくってみました。どこか味噌の香ばしさを感じられるおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
人が集まる時に麦味噌を使ったと驚かせたくて入れてみました。
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
麦みそでおいしい パエリア
意外と難しい味付けに味噌を合わせてつくってみました。どこか味噌の香ばしさを感じられるおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
人が集まる時に麦味噌を使ったと驚かせたくて入れてみました。
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
作り方
- 1
サフランは、湯につけておく。あさりの砂だし後、表面をこすり洗いする。
- 2
海老は塩水で洗い、楊枝ではらわたを出す。縦に2等分すると食べやすい。
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、赤唐辛子を炒め香りが出たら
玉ねぎ、鶏肉を加え炒める。 - 4
肉に火が通ったら米を加えて炒め、お米が透明になったら弱火に落とし、あさりや魚貝などの具材を色よく並べる。
- 5
全体に軽く塩コショウをする。サフランの湯、麦味噌、白ワイン、コンソメを合わせたものを注ぐ。
- 6
沸騰したらアルミホイルでぴっちり蓋をし、さらにフライパン用の蓋をし弱火で15分程炊く。
- 7
炊きあがったらピーマンを並べ、10分蒸らす。食卓に出す前にレモンなどを飾る。
コツ・ポイント
●本来のパエリアは芯が残る程度がベストなお料理。日本人は芯が抵抗ありますので、本来のパエリアより水分が少し多めのレシピです。
●22~24㎝のフライパンがおすすめです。付属の蓋も準備ください
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで♪本格パエリヤ フライパンで♪本格パエリヤ
ご家庭にあるフライパンを使って本格的なパエリアが作れます♪ おもてなしにも最適ですよ~冷凍シーフードミックスを使うとよりお手軽にできちゃいます^^ 2008/3/9 話題入りさせていただきました♥皆様どうもありがとう(*^-^*) YUZUMAMAN -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19141483