エコなゴーヤ処理

えるりん。
えるりん。 @cook_40221745

もう「ヘタ」は捨てなくていいんです!
エコで、しかも、歯ごたえ抜群!
このレシピの生い立ち
南国生まれ、南国育ちの主人から教わりました。

エコなゴーヤ処理

もう「ヘタ」は捨てなくていいんです!
エコで、しかも、歯ごたえ抜群!
このレシピの生い立ち
南国生まれ、南国育ちの主人から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ワタをとるとき、スプーンを、種の少ない柔らかい方からいれると楽ちんです。

  2. 2

    手前からみて、ひらがなの「へ」の字になるように置く。

  3. 3

    斜めに切っていくと、あら不思議…ヘタを捨てなくても、全部食べられちゃう!

  4. 4

    苦味が苦手な方は、このあと、塩もみや下ゆで等をどうぞ。

    大きいから、下ゆでしても歯ごたえ抜群!

コツ・ポイント

ちくわなど、いっしょに炒める他の材料も大きさをそろえると、仕上がりがきれいです。
ゴーヤ好きさんは、是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えるりん。
えるりん。 @cook_40221745
に公開
大阪のきゃりあうーまんから、宮古嫁へ。
もっと読む

似たレシピ