超~簡単白だし浸し(美肌&ヘルシー)

☆963☆
☆963☆ @cook_40061019

何か箸休めがほしい時、さっぱりしたものが食べたいときにこんなのはいかがですか♪必要な調味料は白だしのみ!
このレシピの生い立ち
簡単に作れてヘルシーで美容にもいいものはないかな~と考えていて考案しました。
適当なわりに旦那chanは気に入ってくれたようで嬉しかったのでレシピを残すことにしました♪

超~簡単白だし浸し(美肌&ヘルシー)

何か箸休めがほしい時、さっぱりしたものが食べたいときにこんなのはいかがですか♪必要な調味料は白だしのみ!
このレシピの生い立ち
簡単に作れてヘルシーで美容にもいいものはないかな~と考えていて考案しました。
適当なわりに旦那chanは気に入ってくれたようで嬉しかったのでレシピを残すことにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しめじ 1/6~1/4
  2. 乾燥白&黒きくらげ 各3~4個
  3. クコの実 お好み
  4. きゅうり 1/2本
  5. ちくわ 2本
  6. *つけ汁
  7. 白だし・水 3:2~3:1

作り方

  1. 1

    ボールに2/3くらいお湯を入れて、白黒きくらげとクコの実を入れてもどします。笊を上にのせてお湯にしっかり沈めます。

  2. 2

    しめじのいしづき部分をcutし、全て散らして沸騰したお湯で2分程茹でて冷水で洗い水分を切り、大きめなタッパーに入れます。

  3. 3

    きゅうり(塩もみお任せします)とちくわは縦半分に切って斜めに2mm幅くらいにcutします。2のタッパーに入れます。

  4. 4

    1の食材が全部戻ったらしっかり水気を切って、白黒きくらげは適当な大きさにcutします。全て2のタッパーに入れます。

  5. 5

    全ての材料がタッパーに入ったら白だしと水を入れます。3:2の濃い目がおすすめですが、加減してください。冷蔵庫へ入れます。

  6. 6

    冷やすことで味が染みる気がします^^;30~1時間程でokです。味見をして更に白だしを足すも良し、水を足すも良しです♪

コツ・ポイント

白きくらげはお湯に戻すとかなりの量になりますので、気をつけてください。
きゅうりはお好みで塩もみしてください。今回塩もみしたものを使いましたが食べていたときにしなくてもいいかも^^;と思ったのでお好きなほうでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆963☆
☆963☆ @cook_40061019
に公開

似たレシピ