小じゃれた豆富にひとかけ

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

お豆腐を切って常備食の人参のたらこ炒めとお漬物をのせてオリーブ油をかけました。おつまみにもおススメです。

このレシピの生い立ち
いつもは、豆腐をスプーンですくってピンクペッパーだけ飾り、オリーブ油とお塩で食べていますが、お客様に出すときは小分けにしておつまみにしています。

小じゃれた豆富にひとかけ

お豆腐を切って常備食の人参のたらこ炒めとお漬物をのせてオリーブ油をかけました。おつまみにもおススメです。

このレシピの生い立ち
いつもは、豆腐をスプーンですくってピンクペッパーだけ飾り、オリーブ油とお塩で食べていますが、お客様に出すときは小分けにしておつまみにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(絹) 1丁
  2. AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン 大さじ4杯
  3. しその葉 9枚
  4. ピリ辛きゅうり漬け(市販) みじん切大さじ1.5杯
  5. セロリの漬物(市販) みじん切大さじ1.5杯
  6. 適量
  7. ピンクペッパー 10粒
  8. <レシピID 18483470>
  9. 人参のたらこ炒め 大さじ4杯

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパー包んで冷蔵庫に入れ30分、水切りして置きます。

  2. 2

    しその葉は洗い、水気を拭いて置きます。

  3. 3

    器にしその葉を敷き、9等分にした豆腐を置き、漬物や人参のたらこ炒めをのせます。

  4. 4

    人参の方にピンクペッパーを2粒置き、食べる直前にオリーブ油と塩をかけます。

コツ・ポイント

1.豆腐もしその葉も水気は切って下さい。水っぽくならずに美味しくいただけます。
2.塩は粒塩を置くとよりシャレて見えます。
3.オリーブ油と塩はお好みの量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ