簡単!美味しいトマトジャム

のべチャン
のべチャン @cook_40039324

フルーツジャムも降参するほど甘くてフルーティーなジャム♪簡単なのでお薦め!多くの閲覧ありがとう~♪写真変更しました☆
このレシピの生い立ち
地場野菜振り場で収穫したばかりの真っ赤なトマトが手入ったので!息子はこのジャムをヨーグルトにのせるのが大好きです♪

簡単!美味しいトマトジャム

フルーツジャムも降参するほど甘くてフルーティーなジャム♪簡単なのでお薦め!多くの閲覧ありがとう~♪写真変更しました☆
このレシピの生い立ち
地場野菜振り場で収穫したばかりの真っ赤なトマトが手入ったので!息子はこのジャムをヨーグルトにのせるのが大好きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャムビン1本分
  1. 完熟トマト 小ぶりなの物4個
  2. グラニュー糖 トマト重量の40% 
  3. レモン汁(ポッカレモンでも) 小1

作り方

  1. 1

    トマトはぺティーナイフで芯を抜き、トップに十文字に切り込みを入れて、熱湯に数秒茹で、冷水に取り、湯剥きする。

  2. 2

    皮を丁寧に剥いたら、ざく切りにして、白い芯の部分を取り除く。(種が多く、気になる時は種も!)今回は種はそのまま使用。

  3. 3

    小ぶりな鍋(フォローかステンレスの厚手のもの)にトマトを入れて、中火で混ぜながら、5分程煮て、水分をとばす。

  4. 4

    砂糖とレモン汁を加えて、終始混ぜながら、15分程に詰めて完成。

  5. 5

    木べらか耐熱のシュパチュラで混ぜるのがお薦めですが、煮詰めていき、へらに当たる感覚が少しトロリとしてきたらOK。

  6. 6

    30分程で完成するので火にかけたら、鍋から離れず、終始混ぜながら、煮詰めると失敗なしです!

  7. 7

    火を止める少し前にお好みの洋酒(コアントローやキルッシュワッサーなど)たらしてもおしゃれなお味に仕上がります♪

  8. 8

    本日はコアントローを加えて、友人にプレゼント!画像を撮ったのでトップの写真変更しました。

コツ・ポイント

冷めたら固くなるので煮詰め過ぎに注意!トマトは完熟で作ること!青いものや赤みの薄いものはジャムには向きません。トマトの甘味により、砂糖の分量は加減する事。意外に甘味が強いので3割くらいから調節しても良いかも。今回は糖度40です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のべチャン
のべチャン @cook_40039324
に公開
もっぱらパンを主流にクックを楽しませて頂いてます!神奈川在住で息子が二人・・の4人家族。そろそろ自分の時間を大切にする時期に!皆さんから良い刺激を貰ってます☆
もっと読む

似たレシピ