牛ステーキ用☆赤ワインソース

ラムち
ラムち @rumpad

作り方は超簡単ですが、いつもよりちょっとお洒落なステーキになります♪
このレシピの生い立ち
旦那がよく外のグリルでステーキを焼いてくれるので、ステーキ用のソースを自分で作ってみました。写真は独立記念日(7/4)に焼いたステーキなので、特大すぎて皿からはみ出してます(汗)そして、記念すべき100品目(^o^)/

牛ステーキ用☆赤ワインソース

作り方は超簡単ですが、いつもよりちょっとお洒落なステーキになります♪
このレシピの生い立ち
旦那がよく外のグリルでステーキを焼いてくれるので、ステーキ用のソースを自分で作ってみました。写真は独立記念日(7/4)に焼いたステーキなので、特大すぎて皿からはみ出してます(汗)そして、記念すべき100品目(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2枚分
  1. ステーキ肉 1~2枚
  2. 赤ワインソース
  3. バター 小2
  4. にんにく(みじん切り) 2片
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. ●赤ワイン 50cc
  7. ●醤油 大1
  8. ●水 大1
  9. ビーフコンソメ 小1/4
  10. 粗挽き黒胡椒 少々
  11. セリ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを繊維と垂直に1cm幅位の輪切りにする

  2. 2

    フライパンにバターを入れて中火で熱し、その中で揚げるようにニンニクを炒める

  3. 3

    玉ねぎを入れて、うっすら焦げ目がつくまで炒める

  4. 4

    ●の材料を入れて、1分ほど沸騰させる

  5. 5

    火を消し、コショウとパセリをかけて出来上がり♪

  6. 6

    焼けたステーキの上に玉ねぎをのせてから、残りのソースをかけて下さい。

コツ・ポイント

●煮詰めすぎると固まってしまうので注意。
●ステーキをフライパンで焼いた場合は、同じフライパンを使ってソースを作ると肉汁が生かせます。
●玉ねぎの代わりにマッシュルームで作っても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラムち
ラムち @rumpad
に公開
ワタシ(日本人)、ダンナ(アメリカ人)、ムスコ(6歳)、シーズー犬(10歳)の4人でアメリカのシカゴに住んでいます。現在仕事と子育ての両立で多忙なため、最近はレシピを更新していませんが、届いたつくれぽは大変ありがたく読ませていただいています。
もっと読む

似たレシピ