ゆず胡椒香る!牛ステーキ 赤ワインソース

【動画有】ただのごみ
【動画有】ただのごみ @cook_40162550

フルーティーでちょっと甘いかな、と感じる赤ワインソースが、ゆず胡椒で引き締まり、口の中で最高の味になります
このレシピの生い立ち
八幡平マウンテンホテルで食べた山葡萄ソースのステーキが美味しかったので、家で再現できないかと試行錯誤してみました

ゆず胡椒香る!牛ステーキ 赤ワインソース

フルーティーでちょっと甘いかな、と感じる赤ワインソースが、ゆず胡椒で引き締まり、口の中で最高の味になります
このレシピの生い立ち
八幡平マウンテンホテルで食べた山葡萄ソースのステーキが美味しかったので、家で再現できないかと試行錯誤してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(ソースは作りやすい量)
  1. 牛ステーキ肉 1枚
  2. バター(有塩) 10g
  3. オリーブオイル 小さじ1/3程度
  4. 適量
  5. こしょう 適量
  6. ソース
  7. 野菜ジュース(充実野菜 緑の野菜ミックスを使用。りんごベースならなんでもいいかも) 200ml
  8. 赤ワイン(フルボディなどの濃いタイプ) 150ml
  9. はちみつ 小さじ2
  10. ダシダ(韓国の牛粉末だし。フォンドボーなどでも代用できそう) 小さじ1/3
  11. 醤油 少々
  12. うに醤油 少々(なくても可)

作り方

  1. 1

    ステーキ肉を冷蔵庫外に30~60分置き、常温に戻す

  2. 2

    ステーキ肉の両面に塩こしょうを振り、下味を付ける

  3. 3

    フライパンにバターと焦げ防止のオリーブオイルを入れ、中火で溶かす

  4. 4

    両面にしっかり焼色が付くまで強めの中火で焼く。分厚い場合は側面も焼く

  5. 5

    油を切りつつ皿に取り、アルミホイルで二重に包んで保温する

  6. 6

    油の残ったフライパンに赤ワインを入れて、強火でアルコールを飛ばす

  7. 7

    残りのソースの材料をフライパンに入れ、少しとろみが付くまで煮詰める(10分くらい)。

  8. 8

    煮詰まってきたら味見をして醤油で塩気を調整しつつ、煮詰まり過ぎそうなら火を弱める

  9. 9

    好みのとろみと塩気になったら完成

コツ・ポイント

ソースは頻繁に味見をして、煮詰まった時(濃くなった時)に塩気や甘み、酸味のバランスが好みに合いそうかを見たほうがいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【動画有】ただのごみ
に公開
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/user/11088990Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCct9FLRBGL95J4ZJh1P0fOw
もっと読む

似たレシピ