牛ステーキとワインソース

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

ソースを試行錯誤して、酸味を適度に残しつつ甘みと風味を生かした肉に合うものを考えて作りました。
このレシピの生い立ち
ドナドナドナー子牛をのーせーてー

牛ステーキとワインソース

ソースを試行錯誤して、酸味を適度に残しつつ甘みと風味を生かした肉に合うものを考えて作りました。
このレシピの生い立ち
ドナドナドナー子牛をのーせーてー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ステーキ肉 4枚
  2. 玉ねぎ(付け合せ) 2つ
  3. 玉ねぎ(ソース用) 1/2個
  4. カブ 4つ
  5. 赤ワイン 100ml
  6. 15ml
  7. フォン・ド・ボー 250ml
  8. バルサミコ酢 75ml
  9. 適量
  10. バター 適量
  11. 芽キャベツ 適量
  12. 黒胡椒 適量
  13. オリーブ 適量
  14. にんにく ほしいだけ

作り方

  1. 1

    まずは牛の気持ちになって「ヒヒーン!」と嘶きます。高らかに、気高く、それでいて初々しさを込めて全力で。

  2. 2

    その鳴き声は馬です。付け合せから。玉ねぎは油をまぶしてフライパンでごく弱火で40分くらい蒸し焼き。水入れないこと。

  3. 3

    カブは油を少しまぶしてからアルミホイルにくるんで40分。200℃くらいだと思いますが適当に調節してください。

  4. 4

    玉ねぎ半分を微塵切りにして鍋へ。そこに赤ワインと酢、黒胡椒を入れます。酢はワインの酸味を飛ばすため(共沸)。

  5. 5

    このくらいまで煮詰まったら火から下ろします。

  6. 6

    バルサミコ酢を煮詰めます。煮詰めて酸味を飛ばすと甘味と香りが残るので、弱火でとろみがつくまで煮詰めてください。

  7. 7

    ここに火からおろした赤ワインと玉ねぎを煮詰めたもの、フォン・ド・ボーを入れて10分くらい加熱。塩で調味。

  8. 8

    バターで乳化させるとソースになります。

  9. 9

    付け合せ野菜の加熱が終わったら玉ねぎはそのまま盛り付け、カブは半分にして焼き目をつけて盛り付けます。

  10. 10

    あとは芽キャベツを適当に茹でてから炒めて付け合せは完成。

  11. 11

    肉は常温に戻します。オリーブ油とにんにくでマリネしておいてもいいです。塩振って焼きます。焼けてから黒胡椒を振ります。

  12. 12

    あとは築城してソースをかけます。

コツ・ポイント

火入れ時間と火加減に気を使うとうまくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ