簡単!本格!ワインがすすむポークリエット

おプチ丸
おプチ丸 @cook_40128524

フードプロセッサーが無くても作れる!これからの季節、お花見やホームパーティでも喜ばれます
このレシピの生い立ち
ビストロで好きなメニューなので家で大量生産しました

簡単!本格!ワインがすすむポークリエット

フードプロセッサーが無くても作れる!これからの季節、お花見やホームパーティでも喜ばれます
このレシピの生い立ち
ビストロで好きなメニューなので家で大量生産しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径8センチのココット5〜6個分
  1. 豚バラ肉ブロック 250g
  2. 豚ロース肉(ブロック 250g
  3. ベーコン 40g
  4. 玉ねぎ 大1個
  5. セロリ(茎の部分) 1本
  6. にんにく 大1片(小2片
  7. 小さじ2
  8. コンソメキューブ 1個
  9. 白ワイン 200cc
  10. 100cc
  11. ローリエ 1枚
  12. 胡椒 少々
  13. ナツメグ、パプリカパウダー(あれば 少々
  14. ウスターソース 小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    豚肉に塩小さじ2をよくすり込み常温で2〜3時間(出来れば冷蔵庫で一晩)寝かせる。寝かせた後、各々を3〜5センチ角に切る

  2. 2

    フライパンにバラ肉の脂身の面から焼く。脂が出てくるのでロース肉も表面に軽く焦げ目が付く位、旨味を閉じ込めるため、焼く

  3. 3

    圧力鍋に焼いた豚肉を入れ、フライパンの残った油で玉ねぎとにんにく、セロリとベーコンを炒める(フープロが無い時は粗みじん切

  4. 4

    鍋に炒めた野菜とベーコンも入れて、白ワイン、コンソメキューブ、水、ローリエを入れて、圧力鍋で20分加熱

  5. 5

    圧力鍋が無い場合は弱火で水分が無くなっていないか確認しながら2〜3時間加熱

  6. 6

    加熱後の豚肉、野菜をフープロで肉の繊維が残る位に軽く砕く。※ペーストにならないよう注意!
    フープロ無い時は木べらで潰す

  7. 7

    ミキサーの場合は具材と少し煮汁を入れて、蓋を密閉せず(少しずらして、密閉すると爆発します)0.5秒押しで6〜7回まわす

  8. 8

    砕いた具材を鍋に戻して(フライパンに移し替えると水分を飛ばしやすい)木べらで水分を飛ばす

  9. 9

    胡椒、ウスターソース、ナツメグ、パプリカパウダーを入れて、煮汁が無くなれば出来上がり♬

コツ・ポイント

バラ肉だけだと脂っこくなり、ロースだけだとちょっとパサパサ…半々がちょうど良いです。
ハーブはお好みでタイムやローズマリーなども合うと思います。
食べる直前に粗挽きのブラックペッパーを添えるとより美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おプチ丸
おプチ丸 @cook_40128524
に公開
一人暮らしの30代女子ですが、ホームパーティや人を招いての家ご飯が大好きです(*´∇`*)手間がかからず美味しく、安く、ボリューミーがモットーまた、海老アレルギーなのでレシピには海老は登場しませんので悪しからず(´-`)
もっと読む

似たレシピ