鶏ササミの蒲焼ど~ん

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

鶏のササミに隠し包丁(隠れてないけど)
チョッピリ加えるオイスターソースがみそ
(味噌じゃないけど)
*タレの量を訂正
このレシピの生い立ち
鶏肉料理を極めます(笑

鶏ササミの蒲焼ど~ん

鶏のササミに隠し包丁(隠れてないけど)
チョッピリ加えるオイスターソースがみそ
(味噌じゃないけど)
*タレの量を訂正
このレシピの生い立ち
鶏肉料理を極めます(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏ササミ3本分
  1. 鶏のササミ 3本
  2. 塩、小麦粉、サラダ油 少々
  3. たれの材料
  4. 醤油 大さじ1.5
  5. オイスターソース 小さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 生姜の薄切り 6枚
  10. *粉山椒、七味唐辛子など

作り方

  1. 1

    鶏のササミは観音開きにします。
    ハモの骨切りみたいなイメージで細かく切り込みを入れます。

  2. 2

    塩は片面だけに軽く振ります。
    小麦粉は両面に軽く振ります。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱しササミの切り込みを入れた面から焼きます。
    両面を焼き、いったん皿に取り出しておきます。

  4. 4

    空になったフライパンにタレの材料を加えてトロミがつくま煮詰めます。

  5. 5

    取り出しておいたササミを戻し入れ
    タレをからめるようにサッと煮て
    出来あがり
    *この写真はちょっと煮詰め過ぎ~

  6. 6

    ご飯にのせて丼ぶり
    粉山椒をひと振り~

  7. 7

    ササミの蒲焼弁当
    ブロ友「おべんと男子さん」作

  8. 8

    千切りキャベツと!
    ブロ友フルールさん作

コツ・ポイント

H24年6/12 タレの量を2倍に増やしました。
観音開きが下手でも大丈夫、厚みを半分にする気持ちで開いて下さい。
細かく切り込みを入れると食べやすくタレもからみやすいです。
小麦粉は必ず振って下さい,肉汁を閉じ込めやわらかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ