☆ごぼう天で筑前煮

ぽっかな @cook_40111122
練り物で筑前煮を作りました。少し薄味なので時間をかけて煮込みました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っている物で作りました。
鶏肉がなかったので練り物を入れました。
☆ごぼう天で筑前煮
練り物で筑前煮を作りました。少し薄味なので時間をかけて煮込みました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っている物で作りました。
鶏肉がなかったので練り物を入れました。
作り方
- 1
材料が少し多いので少人数の場合は減らして下さい。その時は水200ml甘味料小匙1塩小匙1/2醤油大匙1和風だし小匙1。
- 2
材料は全て乱切りかざく切りにします。だいたい同じ位の大きさに切り揃えると良いので一口大程度の大きさになるように切ります。
- 3
材料全てを油を引いたフライパンか鍋に入れて炒めていきます。深めのフライパンや厚めの鍋が焦げ付きにくくおすすめです。
- 4
全体に油が回るまで5分位は炒めます。へらが調理しやすいです。柔らかくなる必要はないです。
- 5
次に調味料を入れます。弱めの中火で時々全体をザックリと混ぜながら煮込みます。
- 6
薄味でも時間をかけてザックリと混ぜながらすると中まで味が染み込んで柔らかく美味しくなります。
- 7
30~40分位煮込むと丁度水分が少しになります。
- 8
火加減が中火よりも強くならないように焦がさないようにしてください。
コツ・ポイント
鶏肉の代わりにごぼう天を使いました。家にある物で作りました。他には椎茸、里芋、れんこん、いんげんなど入れると旨味もまして美味しくなると思います。砂糖、甘味料はラカントでも同じ量ですが他の物の時は表示にしたがって加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19146584