パイナップル粥
パイナップルを使って、どちらかというとスイーツという感じのお粥を作りました。
このレシピの生い立ち
もらったパイナップルが余りました。
作り方
- 1
米はよく洗ってざるにあげておきます。
- 2
鍋に湯を沸かし、砂糖小さじ2を入れてよく溶かします。。
- 3
沸騰したら米をいれ、弱火にして、焦げ付かないようにたまにかき混ぜながら、30分ほど煮ます
- 4
パイナップルは皮をむき、1センチ角に切って、ボウルなどにいれ冷蔵庫に保管します。
- 5
鍋の米が軟らかくなったら、味を見ながら砂糖を足します。ほんのり甘いくらいがいいです。
- 6
ふつふつと沸いてきたら火を消して、そのまま常温になるまでおいておきます。常温になったら冷蔵庫に入れ十分に冷やします
- 7
よく冷えたお粥にお好みでかき氷(氷)を入れ、先に冷やしてあるパイナップルとあわせ、よく混ぜて完成です。
コツ・ポイント
米本来の甘さを損なわないようにするのがコツです。水と砂糖は控えめに。
砂糖は様子を見ながらすこしずつ足すこと。
氷は入れすぎないこと。(入れなくてもいいくらいです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19147191