水菜(またはピーマン)と竹輪のきんぴら

はるこび
はるこび @cook_40212223

お安い食材でご飯のススム1品を。
このレシピの生い立ち
ピーマンや水菜が旬でお安い時に大量消費したかったので。

水菜(またはピーマン)と竹輪のきんぴら

お安い食材でご飯のススム1品を。
このレシピの生い立ち
ピーマンや水菜が旬でお安い時に大量消費したかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 竹輪 1袋(4本くらい)
  2. 水菜(またはピーマン) 1袋(200g前後)
  3. ごま 大さじ1.5
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 濃口醤油 大さじ1.5
  6. 大さじ1.5
  7. 少々
  8. すりゴマ 大さじ1〜2
  9. いりごま 大さじ1〜2
  10. (お好みで)一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    竹輪は乱切りに、水菜はよく洗い2〜3cmのザク切り(ピーマンの場合は5mm幅程度の斜め切り)にしておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、1を入れて塩をひとふりし、炒める。

  3. 3

    調味料を入れて炒め、水菜(またはピーマン)がしんなりしてきたらすりゴマ・いりごまを入れて火を止める。

  4. 4

    お好みで一味唐辛子を入れて少しおいて味をなじませる。

コツ・ポイント

ピーマンは2袋くらい入れていいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるこび
はるこび @cook_40212223
に公開
気が向いた時に少しずつ、レシピ化していきます、、、
もっと読む

似たレシピ