さんま生姜煮。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

まだまだサンマ。
このレシピの生い立ち
娘が、いわし・さば・さんまの中から選んで買ってきたさんまを、オヤジが煮たのでした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さんま 4尾
  2. しょうが 30g
  3. 梅酒 1カップ
  4. ★醤油 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★砂糖(きび糖) 大さじ1

作り方

  1. 1

    【画像なし】さんまの頭を落として半分に切り、箸などを使って内臓を取り除きます。よく水洗いして血を洗い流します。

  2. 2

    フライパンなどにクッキングシートを敷いて、さんまを並べます。しょうがの半量をスライスして散りばめます。

  3. 3

    ★を合わせて、並べたさんまに流し込みます。

  4. 4

    煮汁をひと煮立ちさせ、アルミホイルで落し蓋をします。中火で20分ほど煮ます。

  5. 5

    【画像なし】落し蓋を外して、さんまに煮汁をかけながら煮詰めていきます。

  6. 6

    丁寧に皿に盛り付け、極細に切った残り半量のしょうがを散りばめて、出来上がりです。

コツ・ポイント

お酒を多めに使って、生臭さの軽減を図ります。今回は梅酒を使いました。何かの役に立つかもしれません。クッキングシートを敷くと、さんまの皮が鍋にくっつきにくくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ