じゃがいもと昆布の煮物

あんぶらっせ
あんぶらっせ @ikono_fu

お鍋等に使用した出汁用の昆布を活用!じゃがいもとほっこりやさしい味の煮物に♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布は水で洗ってビニール袋に入れて冷蔵庫にストックしています。大体翌日煮物に活用!

じゃがいもと昆布の煮物

お鍋等に使用した出汁用の昆布を活用!じゃがいもとほっこりやさしい味の煮物に♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布は水で洗ってビニール袋に入れて冷蔵庫にストックしています。大体翌日煮物に活用!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも(中) 5個
  2. 出汁を取った後の昆布 1枚~2枚
  3. ☆出し汁 300cc
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    昆布は短冊切りにします。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切り、しばらく水につけてから、ザルにあげて水気をきります。

  3. 3

    鍋に☆、じゃがいもと昆布を入れて沸騰するまで強火、その後弱火強で15分ほど煮ます。

  4. 4

    煮汁が少なくなってきたら、鍋をゆすりながら煮含めて出来上がり。

コツ・ポイント

☆じゃがいもが煮崩れするようでしたら弱火にします。
☆厚みのある昆布の場合、食べやすいように細めに切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんぶらっせ
に公開
どんな時もごはんだけは美味しく食べたい。お料理は毎日のことだから出来るだけ無駄なく、手間はひと手間程度でおさめたい。レシピのアップも時々です。
もっと読む

似たレシピ