簡単昆布のさっと煮

fu-maru
fu-maru @cook_40020275

おだしをとった後の昆布。後で佃煮でも作ろうなんて取っておいたら忘れてしまうことしばしば・・・。めんつゆで簡単なさっと煮です。
このレシピの生い立ち
きわみが残ったのでなんとなく煮てみた?!

簡単昆布のさっと煮

おだしをとった後の昆布。後で佃煮でも作ろうなんて取っておいたら忘れてしまうことしばしば・・・。めんつゆで簡単なさっと煮です。
このレシピの生い立ち
きわみが残ったのでなんとなく煮てみた?!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だしをとった後の昆布 適当
  2. 和風つゆ’きわみ’なければめんつゆ 昆布が浸かるくらい

作り方

  1. 1

    昆布は細くきります。

  2. 2

    小さめのお鍋に入れて、きわみ(もしくはめんつゆ+少しの砂糖)をいれて弱火で煮る。

  3. 3

    水分がなくなったら胡麻をかけてできあがり。

コツ・ポイント

きわみの残りをよくつかっています。
味付けに使って残ったきわみって結構ありますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fu-maru
fu-maru @cook_40020275
に公開
http://www.asfulike.jp
もっと読む

似たレシピ