出汁を取った後の昆布の煮物

兼業主夫G @cook_40053585
出汁を取った後も美味しい昆布をそのまま煮てしまいます。甘くしても良いですが今回は敢えて江戸風の甘くない味です。
このレシピの生い立ち
鍋の出汁を昆布でとったのですが、まだまだ出汁が十分出るのでおかずにしようと思って作りました。
出汁を取った後の昆布の煮物
出汁を取った後も美味しい昆布をそのまま煮てしまいます。甘くしても良いですが今回は敢えて江戸風の甘くない味です。
このレシピの生い立ち
鍋の出汁を昆布でとったのですが、まだまだ出汁が十分出るのでおかずにしようと思って作りました。
コツ・ポイント
江戸風は砂糖を使いません。甘くしたい場合は砂糖を使います。
似たレシピ
-
-
-
-
出汁をとった昆布とだしを使った乾物の煮物 出汁をとった昆布とだしを使った乾物の煮物
昆布でお出汁をとったら、昆布出汁のやさしい煮物を作ってみたくなりました。食品棚の高野豆腐を煮てみたくなりました。TENKOチャン
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20512182